そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 爬虫類図鑑 > ニシキヘビ科 > アミメニシキヘビ

アミメニシキヘビ


アミメニシキヘビ

[和名・種類]

アミメニシキヘビ

[学名]

Python reticulatus

[名前の由来]

網目錦蛇。背中に網目状の斑紋が並ぶことから。
別名、レティキュレートパイソン、レティック。

[分布]

インド東部〜フィリピン、インドネシア

[科名]

ニシキヘビ科

[特徴・生態]

 深い森林に生息するニシキヘビの仲間。熱帯の低地に生息しますが、まれに市街地や、低地、標高1200mの高地などにも生息しています。
 世界一大きくなるヘビで、体長は最大は9.9mの記録があります。9mを越すヘビは、アミメニシキヘビと、南アメリカに生息するアナコンダの2種のみになります。アミメニシキヘビのメスはオスより大型になり、体長4.5m以上の個体はすべてメスです。ちなみに、5m以上になる大型のヘビは、アフリカニシキヘビ、アメシストニシキヘビ、インドニシキヘビ、ボアコンストリクター、キングコブラがあります。
 動物園で飼育されることが多く、飼育下では21年生きた記録があります。
 水辺を好みますが、木にも良く登ります。食性は肉食性で、水鳥、カモ、ネコ、イヌ、ブタなどを捕食し、家畜を襲うことで知られています。毒ヘビ以外で人を襲うヘビは、アミメニシキヘビ、アナコンダ、アフリカニシキヘビの3種です。
 産卵期は4月〜10月で、10個〜50個の卵を産みます。約80日でふ化します。
 アジア熱帯部には、インドニシキヘビか、アミメニシキヘビが分布しています。

[観察・感想]

 グルグルに丸まってて、肝心の顔が見えないですねー。くるくる巻きの中心に、自分の顔を突っ込んじゃってるみたい。恥ずかしがり屋のニシキヘビなのかな?でも、人を襲うこともあるニシキヘビが、恥ずかしがり屋のわけないかー(^^ゞ
 ヘビが嫌いな人はどう思うかわからないけど、やっぱりヘビの皮の模様って綺麗なんだねー。でもさー、バッグとか財布なんかを使うと、そのために犠牲になっている命があるって考えると、使う気になれないよねー。アジア雑貨なんかも、子供たちが作って、それを売ったお金で教科書を買ったりしてるんだよね。それを知っちゃうと、身に付けるのがつらくなっちゃうよ。

[写真撮影]

2007年06月01日

[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ

 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー

検索


広告


  身近な爬虫類図鑑-ニシキヘビ科  
ボールニシキヘビ そらいろネット ボールニシキヘビ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加