そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 甲殻類図鑑 > ワタリガニ科 > ガザミ

ガザミ


ガザミ

[和名・種類]

ガザミ

[学名]

Portunus trituberculatus

[英名]

Swimming crab, Japanese blue crab

[名前の由来]

がざみ。
別名、ワタリガニ(渡り蟹)。

[分布]

青森県以南、朝鮮半島・台湾・中国

[科名] エビ目カニ下目ワタリガニ科
[特徴・生態]

 水深10m〜30mの砂泥底に生息する、ワタリガニの仲間。
 メスよりオスが大きくなり、甲幅は約15cmになります。色彩は一般的に、黄色がかった緑色で、白色紋が多数あります。腹側は、ほぼ白色です。甲は横長で、菱形です。額は3本の棘を持ちます。甲前縁は9歯からなり、側方に突出する最後の歯以外は、三角形に尖ります。
 はさみ脚は強大で、前節の前縁には4本の棘があります。第5脚は、遊泳脚です。
 食べ物は、肉食性が強く、他の小動物を捕食します。
 産卵期は春〜夏で、径約1mmの小さな卵を腹脚に抱え、孵化するまで保護します。
 大型で美味なため、各地でカニ料理として使用され、水産業上で重要種のひとつです。養殖した稚ガニの放流、出荷時期調整のための畜養が、各地で行われています。寿命は2年〜3年です。

[観察・感想]

 ガザミの甲羅の写真です。
 海岸に打ち上げられていた、ガザミの甲羅。たぶん、ガザミだと思うんだけど・・・。甲羅のギザギザが、ガザミっぽいなーと思って。
 甲羅だけが打ち上げられているのって、見かけることが意外と多いんですよ。カニの種類を問わず、甲羅だけが貝殻のように打ち上げられています。死んでしまったカニの甲羅が打ち上げられるんじゃなくて、脱皮した抜け殻の甲羅が打ち上げられているんだと思います。カニの甲羅は打ち上げられているけど、手足が打ち上げられているのは、ほとんど見たことがないなー。
 脱皮してから時間が経過しているんだと思います。甲羅の色は、赤くなっています。打ち上げられているカニの甲羅のほとんどは、赤くなっています。まだ色が残っている甲羅を拾ってきても、水洗いして、乾燥させているうちに、赤くなっちゃうことが多いんだよなー。茹でると赤くなるのはわかるんだけど、紫外線に当てたりしなくても、カニの甲羅って赤くなっちゃうみたいです。

[写真撮影]

2008年10月21日

-
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  身近な甲殻類図鑑-フタバベニツケガニ科  
フタバベニツケガニ そらいろネット イシガニ
Copyright そらいろネット All right reserved.