そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > アクアリウム水槽 > 2007年10月20日
 藍藻発生-2007年05月18日-

アクアリウム

[名前・種類] 我が家のちーず。スタイルアクアリウム
[状態]  かなり藍藻が増えてきてしまいました。なかなか水槽の水の状態が安定しませんねー。藍藻除去は手作業になるので、面倒くさくてやってない(^^;)。水草の葉に藍藻が付着してしまうため、水草が藍藻に負けてしまいます。
 藍藻発生の原因は、水槽の設置場所の関係で直射日光が当たってしまう時間帯があることだと思います。やっぱり遮光しないとダメかなー。さすがに直射日光はまずいよね(^^;)
 藍藻との戦いが終われば、バクテリアの繁殖も安定し、水も安定してくると思います。もう一息ですね。

 熱帯魚部門ではエンゼルフィッシュがかなり大きくなってきました。成長が早いねー。エサを食べる量も日増しに多くなってきているけど、コケの原因になるからあんまりあげてない(^^;)。購入したときの大きさの違いは微々たるものだったけど、飼育し始めると購入したときの大きさの違いが、より大きな変化になっていくみたい。このまま大きくなっていくと、うちの水槽でも大丈夫かどうか心配です。

 水草がだいぶ寂しくなってきたので、水上葉で育てているラージパールグラスを追加しました。追加するとすぐに、藍藻の餌食となってしまいます(^^;)。なかなか根付いてくれないし、根付いてくれても、水換えのたびに抜けちゃうし。
 エアリフト式底面フィルターのシステムでは、水草水槽には向いていないようですね。流木につけるとか、植木鉢を別に用意するなど、根を痛めない工夫が必要となってくるようです。
[写真撮影] 2007年10月20日
[関連ページ]
エンゼルフィッシュ
エンゼルフィッシュ
ハセマニア
ハセマニア
ラージパールグラス
ラージパールグラス
アヌビアスナナ
アヌビアスナナ
ミクロソリウム
ミクロソリウム
ウィローモス
ウィローモス
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

テトラテスト6in1水質検査試験紙
アクアリウム天然石福建麦飯石
はじめて熱帯魚を飼う時に読む本―リビングにおいた水槽で、美しい熱帯魚の飼育を楽しもう!! (エイムック 1322 コーラルフィッシュ別冊ムック)
はじめて熱帯魚を飼う時に読む本
ペット・動物・鑑賞魚

  アクアリウム水槽の様子  
2007年05月18日 そらいろネットホーム 2003年10月15日
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved