そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > ウニ・ヒトデ図鑑 > イトマキヒトデ科 > イトマキヒトデ
 イトマキヒトデ

イトマキヒトデ

[名前・種類] イトマキヒトデ
[学名] Asterina pectinifera
[英名] Sea bat
[名前の由来] 糸巻海星、糸巻人手。裁縫の時に使う糸巻きに似ているため。
[分布] 日本各地
[科名] アカヒトデ目イトマキヒトデ科(アステリナ科)
[特徴・生態]  浅場の岩礁上に普通に生息するイトマキヒトデの仲間。
 体は五角形の糸巻き状で、幅長は約7cmになります。藍色、緑色を帯びた青色の地に、不規則な赤橙色の模様が入ります。腹面は黄色です。腕は普通は5本ですが、4本の個体や6本の個体もおり、腕と腕の切り込みが浅いです。背面には主背板が新月状に規則正しく並び、隣接腕の主背板とV字状になります。
 産卵期は6月〜7月です。
 胃を体外に押し出し、二枚貝を食べます。貪欲で、生きているものでも死んでいるものでも、動物質のものなら何でもよく食べます。
[感想]  ビーチコーミングをしていると、たまに拾うことのできるのがイトマキヒトデ。普通の形をしたヒトデも落ちているけど、種類がわからないんだよね。クモヒトデなんかだと、粉々に砕けちゃうみたいで、落ちてないですねー。
 イトマキヒトデは釣りをしてるときに、外道として釣れるのかな?海に返すとまた釣れちゃうので、きっとそのまま捨てちゃうのでしょう。それでたまに落ちているんだと思います。僕も以前は良く釣りをしていたけど、普通の種類のヒトデなんかは、たまに釣れたからなー。釣れた後、ハリを外すのが気持ち悪いんだけど(TωT)
 たしか、ポケモンでもヒトデみたいな形をしたポケモンがいたような気がする(^^;)。ウルトラマンだか仮面ライダーの怪獣にも、ヒトデの形をしたのがいたよね?
[写真撮影] 2007年09月26日
[関連ページ]
横須賀市自然人文博物館
横須賀自然人文博物館
イトマキヒトデ
イトマキヒトデ
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

貝殻とサンゴの置物
貝殻の間仕切り
【サッカーショップ加茂】おすすめ商品!
サッカー日本代表ユニフォームの買い方
デジカメオンライン
週末だけの限定特価!「週末セール」

  身近なウニ・ヒトデ図鑑-イトマキヒトデ科  
イトマキヒトデ そらいろネットホーム イトマキヒトデ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved