そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > ウニ・ヒトデ図鑑 > マヒトデ科 > マヒトデ

マヒトデ


マヒトデ

[和名・種類]

マヒトデ

[学名]

Asterias amurensis

[英名]

Northern pacific seastar

[名前の由来]

真人手、真海星。日本でもっとも代表的なヒトデのこと。
ヒトデ(人手)、ヒトデ(海星)。人の手を広げたような形をしていることから。
キヒトデ(黄人手)、キヒトデ(黄海星)。東京湾に生息するヒトデが黄色い身体をしていることから。

[分布]

北海道〜九州、中国大陸北東部・朝鮮半島・ロシア沿海州

[科名]

棘皮動物門ヒトデ綱マヒトデ目マヒトデ科

[特徴・解説]

 北海道から本州の沿岸各地、水深5m〜10mの砂泥底、岩礁底に普通に生息するマヒトデの仲間。
 幅長は普通は約10cmですが、20cmを超えるものもいます。腕は5本で、全体が星形です。腕はやや平たい長三角形で幅広く、付け根はややくびれます。
 体色は青紫色と黄色が入り混じりますが、色彩変異に富みます。東京湾産は一様に黄色です。体表にはイボ状の棘が密生します。
 肉食性で、魚介類の死骸、二枚貝などの貝類を捕食します。
 再生能力が強いです。有性生殖と、分裂による無性生殖で増えます。
 卵巣は過熱し、食用になります。ときに大発生し二枚貝を食害するため、漁民によって駆除されています。
 ヒトデ、キヒトデ、マヒトデなどの和名を持ちますが、マヒトデがもっとも適した標準和名です。

[観察・感想]

 マヒトデの写真です。
 打ち上げられて死んでいるマヒトデの死骸のように見えるかもしれないけど、ちゃんと生きています。生きているマヒトデを捕まえたわけじゃなくて、波打ち際に打ち上げられていたマヒトデだけど。写真を撮り終わったら、棒を拾って海の方に投げてあげたんだけど。打ち上げられると弱ってしまうので、たぶん死んじゃったんだろうなー。
 今のところ、カメの恩返しならぬ、ヒトデの恩返しは、ないみたいです。今までかなりの数の命を海に返しているけど、生きるためにもっと多くの命をいただいているからなー。抗生物質を飲めば、身体の中の細菌を殺してしまうわけだから、命を奪ってることになるし。
 三浦半島ではヒトデを食べる食習慣はありませんが、地域によってはヒトデを食用にしているところもあります。足の部分にウニみたいに黄色い卵巣が入っているので、その部分を食べることができます。塩茹でにして、ウニみたいな部分を取り出して食べるみたいです。ただ、食べ過ぎは身体に良くないみたいです。塩茹でするから、食べられるようになるのかな?こんなものを食べるのかーって思う人も多いかもしれませんが、マヒトデが食用になるって話はわりと有名です。

[写真撮影]

2009年01月07日

-
-
-
-
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  ウニ・ヒトデ図鑑-マヒトデ科  
ヤツデヒトデ そらいろネット ヤツデヒトデ
Copyright そらいろネット All right reserved.