そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > ウニ・ヒトデ図鑑 > サンショウウニ科 > コシダカウニ
 コシダカウニ

コシダカウニ

[名前・種類] コシダカウニ
[学名] Mespilia globulus
[英名] -
[名前の由来] 殻高が高いことから。
[分布] 房総半島・相模湾以南
[科名] ホンウニ目サンショウウニ科
[特徴・生態]  潮間帯付近の浅海に生息するサンショウウニ。
 殻径は約2.5cm、棘長は約0.2mmになります。棘は短く、赤褐色で、全体が球形に近いです。オリーブ色の目立った5裸状帯域があります。
 藻類を食べます。8月に産卵期を迎え、卵黄の少ない透明度のある卵を産みます。多数の管足を使い、海藻、貝殻、小石などを身体の上部に乗せ擬装します。
 本土産のものは亜種、あるいは独立種の可能性もあります。
[感想]  バフンウニに良く似ているサンショウウニの仲間。バフンウニはオオバフンウニの仲間になるみたい。種類は違うけど、外見は良く似ているウニですねー。
 バフンウニもコシダカウニも、潮溜まりで見つけることができます。なのでますます、見分けるのが難しいですね(^^;)。名札でもつけて生活をしてくれれば見分けるのは簡単なんだけど。やはり知識不足も当然のことながら、絶対的な経験不足だなー。植物と違って、見かける機会は少ないからなー。
 なぜかは知りませんが、トゲの生えていない部分が放射状に存在します。それが見分けるポイントになります。なぜトゲが生えていないのかって?そっ、それは、僕はコシダカウニじゃないからわかりませんよー。きっと、トゲが邪魔だったんじゃないの?
[写真撮影] 2007年09月26日
[関連ページ]
横須賀市自然人文博物館
横須賀自然人文博物館
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

コシダカウニ
海洋動物の毒フグからイソギンチャクまで
見てわかる!シーバスフィッシング―ルアー初挑戦の人でもよくわかる入門DVD付き (BIG1シリーズ (102))
見てわかる!シーバスフィッシング
コレクション・化石

  身近なウニ・ヒトデ図鑑-サンショウウニ科  
そらいろネットホーム コシダカウニ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved