[特徴・生態] |
落葉樹林、農耕地、民家近くに生息するキジの仲間。
全長はオスで約220cm、メスで約86cmになります。頚部には青味がかった緑色の羽毛が生えます。頭部には扇状の冠羽が生えます。オスは尾羽基部の上部の羽毛(上尾筒)が発達しています。繁殖期毎には生え変わりますが、メスや幼鳥の羽毛は褐色です。
雑食性で、昆虫、節足動物、小型爬虫類、両生類、植物の葉、果実、種子などを食べます。
飛翔するのは苦手ですが、危険を感じると飛翔することもあります。
ペットや動物園で飼育され、遺棄されたり、脱走した個体が世界各地で帰化しています。日本でも南西諸島の一部で帰化し、小型固有種を捕食することによる食害が問題となっており、要注意外来生物に指定されています。 |