そらいろネット > 身近な野鳥図鑑 > キジ目 > キジ科 > キジ
 キジ

キジ

[名前・種類] キジ
[学名] Phasianus colchicus
[英名] Green pheasant
[名前の由来] 雉。
[分布] 本州〜九州
[科名] キジ目キジ科
[鳴き声] オス:ケーン
メス:チョッチョッ
[時期] 通年
[特徴・生態]  平地〜山地の草原、田畑、河川敷などに生息するキジの仲間。
 全長はオスで約81cm、メスで約58cm、翼開長は約77cmになります。オスの下面は緑色の金属光沢があり、尾羽が長く、顔が赤いです。
 日中に地上を歩いて、草の実、昆虫などを食べます。夜間は樹上で寝ます。
 繁殖期には、オスはけたたましい声で鳴いたり、ドドドと大きな羽音を立てて縄張りを宣言し、複数のメスと繁殖します。巣は地面を浅く掘って、枯れ葉を敷いて作ります。農耕地でひなをたくさん連れて歩くメスの姿を見ることができます。非繁殖期には、雌雄別々の群を作って生活します。
 狩猟用に飼育鳥が放鳥されることもあります。北海道や対馬で朝鮮半島原産のコウライキジが放鳥されています。体が橙褐色で、首に白い輪があります。メスはキジに似ていますが、やや白っぽいです。日本の国鳥となっています。近縁種のヤマドリは、山中の林に生息します。
[感想]  今まで本物のキジは、動物園と電車の中からしか見たことがなかったんだけど。変わった鳴き声をする野鳥がいるんだなーと思って、デジカメの録音機能を使って野鳥に詳しいボランティア仲間に聞いてもらいました。そしたらその鳴き声の正体が、キジだということが判明しました!!
 いやー、ビックリ。まさか自分の身近な場所にキジが生息しているとは思わなかったー。雄のキジの鳴き声なんだってさー。
 良く通る道なんだけど、今まで一度も姿は見たことがないんだよねー。いつか姿を見られる日がくるかなー?期待しています。
[写真撮影] 2009年05月01日
[関連ページ]
キジ
キジ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

野鳥図鑑DVD-BOX
野鳥歳時記・日本百鳴鳥
デジカメ
ドロンボーメカ激しい攻撃

  キジ目-キジ科  
インドクジャク そらいろネットホーム ニワトリ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved