そらいろネット > 身近な野鳥図鑑 > スズメ目 > モズ科 > モズ

モズ


モズ

[和名・種類]

モズ

[学名]

Lanius bucephalus

[英名]

Bull headed shrike

[名前の由来]

百舌、鵙。

[分布]

北海道〜九州

[科名]

スズメ目モズ科

[鳴き声]

キィーキチキチ(秋の高鳴き。ほかの鳥の声を真似ることがあります)

[時期]

寒地:4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月
暖地:通年

[特徴・生態]

 明るい林や、人里に生息するモズの仲間の留鳥。
 全長は約20cm、翼開長は約27cmになります。頭は大きく、尾が長いです。尾は回すように良く振ります。雌雄は過眼線の色や胸のしま模様、翼の白斑などで区別します。雄は過眼線が黒く、背と尾は灰色をしています。
 肉食性で、バッタ、カエル、ネズミなどを食べます。獲物を木の枝やトゲに刺しておく習性があり、「もずの早贄(はやにえ)」と呼ばれます。時に小鳥を襲うこともあります。小さな猛禽ですが、冬にはハゼやマサキなどの木の実も食べます。
 繁殖期はつがいで縄張りを持ちますが、秋〜冬には雌雄ともに1羽ずつが縄張りを持ちます。樹木や電線の上などの目立つ場所で、尾を振りながら高鳴きをして縄張りを宣言します。モズの高鳴きは農村地の秋の風物になるほど良く目立ちます。
 寒地で繁殖したものは、暖地へ移動して越冬します。

[観察・感想]

 モズクじゃないよ、野鳥のモズだよ。ちなみに、モクズでもない・・・
 モズといえば、やっぱりモズの早贄が有名なんだけど。昆虫を枝に刺しておいたりすると、冬虫夏草になったりしないのかな?ボランティア仲間によれば、「冬虫夏草は意外と普通に見つけることができるよー」なんて言ってたんですが。まだ見つけたことないんですよねー、探してるんだけど。モズのはやにえも、まだ見つけたことがありません。モズそのものを見たことないしなー(^^;)
 モズって見た目とは裏腹に、意外と凶暴な野鳥なのかな?

[写真撮影]

2009年03月11日

[関連ページ]
モズ
モズ
モズ
モズ
ハゼノキ
ハゼノキ
-
メインコンテンツ

 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー

検索


広告


  スズメ目-モズ科  
モズ そらいろネット モズ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加