そらいろネット > 身近な野鳥図鑑 > コウノトリ目 > サギ科 > ダイサギ

ダイサギ


ダイサギ

[和名・種類]

ダイサギ

[学名]

Ardea alba

[英名]

Great egret

[名前の由来]

大鷺。大型のシラサギのこと。

[分布]

関東地方〜九州

[科名]

コウノトリ目サギ科

[鳴き声]

繁殖期:グワーグワー、ゴァーゴァー。

[時期]

通年

[特徴・生態]

 川や湖沼、湿地、干潟などに生息する最大のシラサギ類です。
 全長は約89cm、翼開長は約130cmになります。クチバシ、脚、首が長いです。脚は黒色で、クチバシは夏は黒く、冬は黄色です。夏のみ胸と肩に長い飾り羽があります。夏羽は目先の露出皮膚が青緑色です。首を垂直に伸ばして立っていることが多いです。はばたきはゆっくりで、尾の先に長く伸びた脚が目立ちます。
 関東地方〜九州の各地で繁殖し、冬期には多くが南方へ移動しますが、北方からより大型の亜種が飛来して越冬します。普段は小群や単独で生活しますが、繁殖期には混合コロニーを作ります。
 脚が長く、他のサギ類よりも深い水辺で採食できます。魚類のほか、両生類、甲殻類なども食べます。獲物を見つけると、S字に曲げた首を瞬間的に伸ばして、長いクチバシではさんで捕まえたり、突き刺して捕食します。

[観察・感想]

 今回は見分けに自信がないなー。顔の目とクチバシの間が緑色っぽいので、ダイサギだと思うんだけど。ダイサギにしては、そんなに大きいなって印象がなかったから・・・
 でも、足が黒くて、目のところが緑色のサギ類っていったら、ダイサギしかいないよね?見慣れた野鳥じゃないし、野鳥観察歴も短いので、見分けるのが難しくて。それにしても、サギ類は綺麗だなぁー。

[写真撮影]

----年--月--日

ダイサギ
ダイサギ
ダイサギ
ダイサギ
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  コウノトリ目-サギ科  
コサギ そらいろネット コサギ
Copyright そらいろネット All right reserved.