湖沼、川、水田、干潟などの砂泥の多い水辺に生息するサギの仲間。
全長は約93cm、翼開長は約161cmになる、日本最大のサギです。全体が明るい青灰色ですが、初列雨覆と風切が黒く飛ぶ時に目立ちます。額の両側〜後頭に黒色の帯があり、冠毛に繋がります。首の前面には縦斑があります。クチバシと脚は橙黄色です。若鳥は頭や首の灰色が濃く、冠毛はありません。雌雄同色です。
食性や採食方法はダイサギに似ています。
混合よりも単独のコロニーでの繁殖が多く、高木の樹上や梢に、小枝や枯れ草を使って大きな皿状の巣を作ります。リンを多量に含む糞をするため、営巣した樹木が次第に枯れてしまうこともあり、コロニーが全国的に減少しています。
北海道〜四国、対馬で繁殖し、北方のものは冬期に暖地へ移動します。
|