三浦半島身近な図鑑 > こころコミュニティー > 誕生日・誕生花・誕生石占い > 1月4日生まれ
ロジカルな頭脳を持つ、実力主義者です。 どんなことでも、論理的に考えるタイプです。仕事や人間関係でトラブルが起きても、原因を見極め、きちんと解決に導くことができます。 豊富なアイデアを実行に移す実力を持っています。 几帳面でルールを重んじ、パターンにはめることを好むため、インスピレーションで動く人とはウマが合わないことが多いです。 相手の間違いを許せない、気難しく威圧的な独裁者です。自分の決めた法則に沿って行動するのは得意ですが、思い通りにならないとすぐに不機嫌になります。 周りの人を尊重し、臨機応変に対応できるようにしないと、嫌われる一方です。
恋愛に関しては不器用で、気になる異性に気持ちを表現したり、誘ったりすることが苦手です。 友人や周囲の人に協力をしてもらうと、上手くいきます。 素晴らしい恋人を目指す前に、相手の心を察する努力をするようにしましょう。
名誉を求めるため、人を指導する立場に就き、お金には困らないタイプです。
もともと丈夫なので、病気とは無縁です。 ただし、イライラし過ぎると、血管に悪影響が及びます。
1643年、アイザック・ニュートン(科学者) 1889年、夢野久作(作家) 1922年、山田風太郎(小説家) 1944年、子門真人(歌手) 1958年、宮本亜門(演出家) 1960年、マリーン(歌手) 1964年、竹内力(俳優) 1983年、植村花菜(歌手) 1994年、ジャニーズJr.の仲田拡輝(タレント)
●官公庁御用始め 1873年(明治6年)。1873年(明治6年)、官公庁は12月29日〜1月3日までを休暇とすることが法律で定められました。そのため、今日が仕事始めになります。民間企業も銀行などホワイトカラー系も、この日を仕事始めの日とする企業が多いです。ブルーカラー系など多くの企業は、1月5日が仕事始めです。 ●さらし首の禁止 1879年(明治12年)。平安時代からこれまで、犯罪で死刑になったものはさらし首にされる決まりでした。廃止となって1ヶ月後、夫殺しと淫乱で有名な毒婦・高橋お伝が処刑されました。その時、顔を見たかったと残念がる人もいました。 ●軍人勅論発布 1882年(明治15年)。忠節、礼儀、武勇、信義、質素、この5項目を軍人の守るべき徳目として、軍隊経験者に暗記させました。起草者は意外なことに、西洋通の啓蒙思想家の西周(にしあまね)でした。 ●金のシャチホコの日 1937年(昭和12年)。名古屋のシンボル、金のシャチホコ。そのシャチホコのうろこを盗んだ男性がいました。名古屋刑務所でお勤めをしていたころから、ムショ仲間にシャチホコのうろこを盗んでやると公言していた「昭和の金助」。1937年(昭和12年)の今日、出所するなり、参観客を装って城内に入りました。偶然あった足場から深夜に屋根に這い出し、うろこ58枚をペンチと小刀で剥ぎ取りました。うろこは金でできているので、当時の被害額は40万円。金のシャチホコは、北側はオスで、南側がメス、メスの方がやや大きなサイズになっています。男性が盗んだのは、オスのシャチホコのうろこでした。 ●日米間国際電話が開通 1948年(昭和23年)。日本人は、金をアメリカ側に支払う場合にのみ通話が許されました。当時まだ、日本人は一人前とみなされていませんでした。 ●ブルジュ・ハリーファが完成 2010年(平成22年)。アラブ首長国連邦のドバイで、ブルジュ・ハリーファ(世界一高い超高層ビル)が完成しました。 ●初売り 年が変わって最初に物を売り出すこと。 近年は、小売店の初売りのことを指します。通常の営業と異なり、その年1年間の運試しの意味合いを兼ねた、福袋が販売されることが多いです。なお、その日に買い物をすることを初買いと呼びます。