三浦半島身近な図鑑 > こころコミュニティー > 誕生日・誕生花・誕生石占い > 1月16日生まれ
新たな目標を求めて活動し続ける、チャレンジャーです。 あらゆる場面で目標を達成することと、目標達成のためにベストを尽くすことが生き甲斐です。 充実感や満足感を求めるあまり、次から次へと新しい物に興味を持ってしまいます。 現実離れした計画には、耳を貸さないようにしてください。日常生活の中から楽しみを見付け出すことができるようになると、運気がアップします。 ハデで、刺激的なことに目を奪われがちです。コツコツと地道に努力していくことが苦手なタイプです。同じことが続くと、マンネリに陥りやすくなります。 他に目移りする前に、目の前のことに集中して片付けるようにしていかないと、失敗に繋がります。
恋愛相手を探す時も、いつも少しだけ背伸びをしがちになります。しかもなぜか、自分にダメージを受けるような人に惹かれる傾向があります。 我慢強いので、関係は長続きしますが、妙なこだわりが身を亡ぼす原因になることがあります。
与えられた時間内にキッチリと終わらせなければならないような仕事が向いています。
ストレスの多い生活を送らない限り、健康に生活することができます。 太りやすいタイプなので、食べ過ぎには注意してください。
1836年(天保6年11月28日)、井上馨(政治家) 1905年、伊藤整(作家) 1926年、吉野弘(詩人) 1948年、堀内恒夫(プロ野球選手) 1959年、池上季実子(女優) 1967年、ダンディ坂野(お笑い芸人) 1973年、田村英里子(女優) 1974年、ケイト・モス(ファッションモデル) 1981年、松下恵(女優) 2012年、まさはるくん(犬)
●鑑真が来日 754年(天平勝宝)。 ●日本初のアイススケート場 1876年(明治9年)。横浜に日本初のアイススケート場(氷すべり場)がオープンしました。 ●ホルモンの発見 1902年(明治35年)。ロンドンのユニヴァーシティ・カレッジのアーネスト・スターリングが、体液の中に特定の組織活動に一定の変化を与える物質が存在することを発見しました。彼はそれを、「化学的伝令」と名付け、のちにホルモンと呼ばれるようになります。この研究によって、医学はさらに発展しました。 ●白瀬矗が南極大陸に到着 1912年(明治45年)。白瀬矗率いる日本の南極探険隊が、南極大陸に到着しました。 ●禁酒の日 1920年(大正9年)。アルコール度数0.5%以上を含む飲料は、しべて全面禁止とした禁酒法。販売・飲用のみならず、製造、運搬、販売しても罪となる禁酒法がアメリカで施工されたのが1920年(大正9年)の今日のコト。あまりにも極端な法律で、モグリで酒場を開いて巨利を得るギャングたちに、活躍の場を与えることになってしまいました。アル・カポネとアンタッチャブルの戦いは、テレビや映画ではお馴染みですね。史上最大の悪法は、1933年(昭和8年)に廃止されました。 ●電力節約 1974年(昭和49年)。オイルショックの影響で、深夜番組は放送中止になり、国電の昼間暖房も停止、都市からはネオンの光も消えました。 ●イラン王制の終焉 1979年(昭和54年)。イラン革命によって、イラン皇帝モハンマド・レザー・パフラヴィーが、エジプトに亡命しました。 ●ヴェルディ川崎が優勝 1994年(平成6年)。Jリーグチャンピオンシップでヴェルディ川崎が勝利し、Jリーグ初代年間チャンピオンとなりました。 ●藪入り、宿下がり 奉公人の藪入りの日。武家奉公人から商家・職家・農家など他家に仕える雇人が、一時的に暇を許され、郷里に帰ることです。この日と、7月16日になります。 ●賽日、初閻魔、十王詣 藪入りにあたって、閻魔に詣でる日となっています。奉公人は藪入りの休暇前に、主人から小遣いや仕着せ(衣服)を貰っていたるめ、この日は閻魔堂に寄り芝居などを見物し楽しむ奉公人が往来しました。おもに江戸での慣わしとなっていました。賽日と十王詣は、この日と7月16日になります。