そらいろネット > こころコミュニティー > 誕生日占い > 2月23日生まれ
心が広く頭が切れるリアリストです。 どんな劣悪な環境に置かれても、状況を的確に判断し実践的なアイデアを提示して、ベストな結果を導くことが得意です。 地に足が付いた現実主義者で、行動を起こす時でも常にリスクを回避する方法も同時に考えています。そのためタイミングの見極めは抜群に的確です。 私生活がおざなりになりがちなので、時には仕事を忘れてリラックスを心掛けてください。 信用できるのは自分だけで、神経質な裸の王様です。 物事を斜に構えて見てしまうことで、周囲に対して厳しい批判や皮肉を言う意地汚い人間が多い傾向があります。 自分が絶対に正しいと言う態度は、周囲の反感を買うだけなので控えるようにしましょう。
誰に対しても優しいので、勘違いされた相手からのアプローチを避けるだけで苦労するタイプです。 憧れの人を追い駆けるよりも、数多くいる身近な異性の友達の中からパートナーを選ぶことが幸せへの近道となるでしょう。
平均年齢の高い職場に就職することで、クリエイティブな才能を発揮できます。
エステやマッサージなど、心と身体のメンテナンスをすることが幸運に繋がります。
1646年(正保3年1月8日)、徳川綱吉(将軍) 1934年、池田満寿夫(芸術家・作家) 1936年、内海好江(漫才師) 1940年、ピーター・フォンダ(俳優) 1943年、北大路欣也(俳優) 1946年、宇崎竜童(ミュージシャン) 1951年、森重文(数学者) 1952年、中島みゆき(ミュージシャン) 1953年、中島悟(レーシングドライバー) 1956年、野口五郎(タレント) 1960年、皇太子殿下(皇族) 1963年、飯干恵子(タレント) 1968年、山本圭一(お笑い芸人) 1970年、相田翔子(タレント) 1983年、ハリセンボンの近藤春菜(お笑い芸人) 1986年、亀梨和也(タレント) 1986年、三倉茉奈、三倉佳奈(タレント)
●黒人の来日 1581年(天正9年)。イエズス会の宣教師にともなわれ、織田信長を訪問しました。信長は生まれつきの色だはなかなか信じずに、上半身を水で洗わせました。 ●漢委奴国王の金印 1784年(天明4年)。九州志賀島(しかのしま)の農民が、田んぼの中から金印を発見しました。邪馬台国の存在がクローズアップされています。 ●説教強盗が逮捕 1929年(昭和4年)。押し入っても暴力を振るわず、丁寧な口調で静かにお金を出させていた説教強盗。時には明け方まで家の人と話し込んで、防犯の心得を説教していたほどです。しかしそんな強盗・妻木松吉も逮捕されてしまいました。 ●税理士記念日 1942年(昭和17年)。税金のことは税理士に相談することになっていますし、自営業者にとってはなくてはならない存在です。不況にも強い手堅い資格として注目を集めています。その税理士は、かつては税務代理士と呼ばれていました。業務に関する税務代理士法ができたのが、1942年(昭和17年)の今日のコト。税理士という呼び方になったのは、第二次世界大戦後のシャウプ勧告によって大幅な税制改革が行われ、税理士法ができた1951年(昭和26年)からになります。税理士記念日には税に関する無料相談などのイベントが行われているので、日頃から気になることがあったら解決しておきましょう。 ●硫黄島の星条旗 1945年(昭和20年)。第二次世界大戦における硫黄島の戦いで、米兵が擂鉢山山頂に星条旗を掲揚しました。 ●富士山の日 1996年(平成8年)。筑波大学附属高等学校の地理教諭・田代博が、自身が運営責任者を務めるパソコン通信「NIFTY-Serve」内のフォーラム「山の展望と地図のフォーラム(FYAMAP)」で制定しました。その後、2001年(平成13年)に山梨県河口湖町、2009年(平成21年)に静岡県も制定しています。