そらいろネット > こころコミュニティー > 誕生日占い > 2月24日生まれ
愛のためには犠牲を惜しまない博愛主義者です。 恋人や家族など、愛する人の喜びや幸せのためなら、自ら進んで自分のエゴを抑えたり、消したりすることができるタイプです。 愛の対象が社会的単位にまで広がると、社会福祉活動やボランティア活動などに生涯を捧げることもあります。 相手のすべてを許して受け入れてしまうため、結果的には相手をダメにしてしまう共依存の関係に陥りやすい傾向があります。 欲求不満を常に抱える生粋のドM体質です。 痛ましいほどの徹底的な自己犠牲の精神は、慢性的な欲求不満の裏返しです。 妥協や我慢をし過ぎると、自分のキャパシティーを超えた途端に、長年蓄積された不満が大爆発して、恨みの感情が出てきてしまうことも多いです。
出会いに困ることはありませんが、結婚を前提として相手を選ぶため、ひとつひとつの恋愛の期間が長くなります。 誠実で礼儀正しい人柄なので、周囲から勧められたお見合いで良縁を掴む可能性が高いです。
安定志向が非常に強いです。 時には未体験のことに挑戦してみる勇気を持つようにしましょう。
自分の体調を顧みないので、いつの間にか病気を悪化させてしまいがちになります。
1786年、ヴィルヘルム・グリム(文学者) 1828年、ハリー・パークス(外交官) 1924年、淡島千景(女優) 1939年、佐久間良子(女優) 1944年、草野仁(アナウンサー) 1955年、スティーブ・ジョブズ(実業家) 1955年、アラン・プロスト(F1レーサー) 1955年、秋吉久美子(女優) 1956年、大平サブロー(お笑い芸人) 1958年、CHAGE and ASKAの飛鳥涼(歌手) 1964年、フェレイラ(サッカー選手) 1967年、コージー富田(ものまねタレント) 1969年、山本陽一(俳優) 1980年、中邑真輔(プロレスラー) 1981年、奥田恵梨華(女優)
●グレゴリオ暦 1582年(グレゴリオ暦3月6日)。教皇グレゴリウス13世による暦法改正の勅(グレゴリオ暦)が出されました。 ●初のクロスカントリー大会 1877年(明治10年)。イギリスで狩猟の帰りに町や教会を目指し、山を越えて谷を越えて走ったのがクロスカントリーの起源です。大学などに受け継がれて体力を競うレースとなり、初めて統一ルールによる大会が開催されました。 ●鉄道ストの日 1898年(明治31年)。国鉄が民営化されて以後は、かつてのような大規模なストライキは行われなくなりました。日本で最初の鉄道ストライキは1898年(明治31年)の今日、日本鉄道株式会社の宇都宮〜大宮間(現在の東北本線)で実施され、従業員約400人が参加し、列車がストップしました。要求の中心はもっぱら呼称問題で、機関方を機関手、火夫を機関助手に改称して欲しいという、時代色を反映したものでした。呼称の改善は認められ、賃上げも同時に要求しましたが、こちらは据え置きとなってしまいました。これを機に結成された日本鉄道矯正会が、日本初の鉄道労組でもあります。 ●日本が国際連盟を脱退 1933年(昭和8年)。国際連盟総会で「満州を国際管理下に置くこと」を提案するリットン調査団の報告書を採択されました。日本全権大使・松岡洋右は、連盟脱退を宣言し退場しました。 ●山陰本線が全通 1933年(昭和8年)。国鉄山陰本線が全通しました。 ●北極まわり航空路 1957年(昭和32年)。南周りに比べて21時間も早く日本からヨーロッパに到達できるルート、北極横断航空路が開設されました。第一号の地球特急号(DC7機)が羽田から飛び立ち、コペンハーゲンに向かいました。 ●昭和天皇の大喪の礼 1989年(平成元年)。164ヶ国から弔問代表9800人が訪れ、新宿御苑で行われました。 ●砂漠の剣作戦 1991年(平成3年)。湾岸戦争において、多国籍軍による大規模地上攻勢「砂漠の剣作戦」が発動しました。3日間でクウェートを奪還しました。