そらいろネット > こころコミュニティー > 誕生日占い > 3月6日生まれ

3月6日生まれの誕生日占い


3月6日生まれの誕生日占い

性格

 

 新しい刺激が大好きで、美に人生を捧げる人です。過剰なまでの美に対してのこだわりがベースにあります。
 美しいもの、五感を刺激するもの、魅力的なものに夢中になると、他のことが目に入らなくなってしまいます。その結果、自分をコントロールできなくなってしまいます。
 本当なら、魅力にあふれ、人に愛され、尊敬される人のはずなんです。そのはずなんです!それなのに・・・
 自分自身を客観的に見つめる心の余裕を持つことが必要です。
 欲望に簡単に負けてしまい、コントロール不能状態に陥ってしまいます。
 鋭敏な感性の持ち主で、欲望に束縛されると自分を犠牲にしてでもそれを手に入れようとします。
 周囲からは節操のない人と見られがちで、周りを疲れさせています。

恋愛運

 

 持ち前の豊かな感性とロマンスへの憧れが、常に恋愛感情を刺激します。
 パートナーとはいつまでも新鮮な関係でいようと、アレコレ工夫をすることができます。
 情熱的でありつつ、スマートな態度で接することができ、身体全体で相手を愛することができるタイプです。

仕事運・金運

 

 高い能力の持ち主なので、自分を上手くコントロールすることができれば成功する可能性があります。

健康運

 

 五感を刺激しすぎるものには、注意するようにしてください。
 自然に親しむことが、心身共に良い影響を与えます。

相性診断

 
   相性良好   相性最悪 
 恋愛 10月27日生まれ 5月7日生まれ
 友情 1月27日生まれ 3月17日生まれ
 仕事 8月3日生まれ 5月16日生まれ

ラッキーアイテム

 
 ラッキーカラー ピンク色
 ラッキーアイテム ガーデニング
草野球の応援

3月6日の出来事

この日生まれの有名人

 

 1475年、ミケランジェロ(画家)
 1909年、大岡昇平(小説家)
 1947年、ロブ・ライナー(映画監督)
 1947年、宮本輝(作家)
 1949年、高橋真梨子(歌手)
 1950年、鈴置洋孝(声優)
 1951年、田中健(俳優)
 1955年、春風亭小朝(落語家)
 1960年、ペレイラ(サッカー選手)
 1962年、柳沢慎吾(俳優)
 1972年、シャキール・オニール(バスケットボール選手)
 1984年、ベッキー(タレント)
 1992年、嗣永桃子(タレント)

今日は何の日

 

●アメリカ映画上映
 1897年(明治30年)。東京神田の錦輝館が「電気作用活動大写真」と銘打ち、アメリカ映画が上映されました。連日満員で拍手喝采、スクリーンの裏に回って何があるのか確かめようとした人もいました。
●世界初の冷凍食品発売
 1930年(昭和5年)。アメリカ人バーズアイ開発の個別包装の冷凍食品が、発売されました。
●飛行機から飛び降り自殺
 1931年(昭和6年)。三重県上空で、日本航空輸送の旅客機から男性客が飛び降り自殺を行いました。
●新聞の夕刊が廃止
 1944年(昭和19年)。戦局悪化のため用紙不足となり、新聞の夕刊が廃止されました。朝刊も4ページだけになりました。
●スポーツ新聞の日
 1946年(昭和21年)。派手なタイトルに心を惹かれ、ついつい手を出してしまうのがスポーツ新聞。日本で初めてスポーツ新聞が創刊されたのは、1946年(昭和21年)の今日のコト。タブロイド判で4ページの『日刊スポーツ』でした。ロッキード事件の頃から一般のニュースも掲載するようになり、欧米の大衆紙の役割を担うようになっていきました。刺激的な見出しの文句を考えるテクニックは、完全に職人技です。その中でも最も目立つのが『東京スポーツ』。『東スポ伝説』なる本まで出版されるほどです。
●週刊女性が創刊
 1957年(昭和32年)。日本初の女性週刊誌『週刊女性』が、創刊されました。
●世界一周記念日
 1967年(昭和42年)。日本航空の世界一周西回り路線が、営業を開始しました。
●新日本プロレス旗揚げ
 1972年(昭和47年)。新日本プロレスが旗揚げされまいた。
●金丸前自民党副総裁を逮捕
 1993年(平成5年)。4億円脱税容疑で、金丸信前自民党副総裁が逮捕されました。生原元秘書も逮捕されました。
●新横浜ラーメン博物館
 1994年(平成6年)。新横浜ラーメン博物館が開館しました。

広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  コミュニティー-誕生花・誕生石占い  
3月5日生まれ 三浦半島身近な図鑑 3月7日生まれ
Copyright そらいろネット All right reserved.