そらいろネット > こころコミュニティー > 誕生日占い > 3月8日生まれ
型にハマることがない、我が道を行くタイプです。 変化を好む個性的な性格で、周囲の注目を集めます。 強引だが誠実、不愛想だが魅力的といった、相反するアンバランスさを持ち合わせています。そために、周囲には理解してもらえないことが多いです。本人からすると、違和感を抱いたままでなかなか溶け込むことができない状態です。 とても強いエネルギーの持ち主で、仕事や社会生活で上手く能力を発揮できれば言うこと無しです。 トラブルを巻き起こす、自分勝手な激情家です。 感情的に不安定なところがあり、批判精神、反抗精神が強く、周囲をトラブルに巻き込んでしまいがちです。 価値観や考え方が合わないと、相手に恐怖心を与えてしまうこともあります。
性格が穏やかになれば、持ち前の魅力で多くの人がアプローチしてきます。 若いうちはエネルギーを持て余してしまい、自制が難しくなります。 年齢とともに落ち着いてくるので、ここからの出会いに期待しましょう。
多方面に才能があります。 才能を活かすためには、協調性と自制心が必要になります。
旅行中の怪我、スポーツによる怪我に注意が必要です。 危険なことは、避けるようにしてください。
1852年(嘉永5年2月18日)、高村光雲(彫刻家) 1919年、水上勉(作家) 1922年、水木しげる(漫画家) 1933年、高木ブー(タレント) 1940年、宮尾すすむ(タレント) 1943年、はらたいら(漫画家) 1948年、篠ひろ子(女優) 1957年、堀江美都子(歌手) 1964年、反町泰治(サッカー選手) 1964年、平松愛理(シンガーソングライター) 1970年、Mr.Childrenの桜井和寿(ミュージシャン) 1978年、須藤元気(格闘家)
●ニコライ堂開堂 1891年(明治24年)。ギリシャ正教宣教師のニコライによって、聖堂が東京駿河台に完成しました。 ●エスカレーターの日 1914年(大正3年)。東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、運転試験が行われました。 ●国際婦人デー 1923年(大正12年)。日本初の国際婦人デー集会が、東京神田で山川菊栄らが開催しました。婦人の開放と、世界平和を目指しました。アメリカでは参政権獲得を目指した集会の日、帝政ロシアではパンと燃料を求め帝国主義戦争に反対したデモの日、行動日は各国によってバラバラですがこの日に統一されています。 ●忠犬ハチ公の日 1935年(昭和10年)。東京渋谷駅のマスコットとして有名な、忠犬ハチ公。待ち合わせ場所の定番中の定番で、多くの人が集まります。飼い主の上野博士は勤め先の学校で倒れ、そのまま息を引き取りました。それを知らないハチ公は、10年間も毎日駅に迎えに行きました。この美談が新聞に報じられると、銅像が建てられ、修身の教材にもなりました。1935年(昭和10年)の今日、ハチ公が死ぬと、青山の博士の前で葬儀が行われ、全国から贈り物が殺到しました。花輪や手紙ばかりでなく、香典や四斗樽まで贈られ、人間の葬儀以上に豪華なものとなりました。