そらいろネット > こころコミュニティー > 誕生日占い > 4月10日生まれ
一本筋の通った、揺るがない価値観の持ち主です。 自分の持っている価値観がブレないタイプです。一度決めたことは周囲に反対されてもやり通す、不屈の精神を持っています。 周囲からは大胆に見える行動でも、本人にとっては信念に基づいた行動であることが多いです。 一匹狼タイプと、社交的なタイプとに分かれます。どちらのタイプであっても、自分の限界は把握していて、思い上がった失敗をすることがない堅実派でもあります。 ギャンブルにのめり込みやすく、危ない橋を渡る人生になってしまうことも。 ギャンブルのスリルに魅了されてしまう、危険な一面を持っています。 賭け事が好きなだけではなく、人生そのものをギャンブルと考えてしまうこともあります。そのため、危ない橋を渡ることも多いです。
安らぎを求めいつでもそばにいてくれる、思いやりのある相手を求める傾向があります。 気になる相手に対しては、押しの強さを発揮して自分のペースに巻き込んでいくことがほとんどです。 そのわりには、恋愛がうまくいくことが多いです。
天職に就くことが重要です。 天職に出会えば、その仕事を一生涯まっとうすることになります。
酒やタバコは、無理してやめるよりも適度な量を守るようにすると良いでしょう。
1794年、マシュー・ペリー(提督) 1847年、ジョーゼフ・ピューリツァー(アメリカの政治家) 1909年、淀川長治(映画評論家) 1933年、永六輔(放送作家) 1939年、水島新司(漫画家) 1950年、和田アキ子(歌手) 1952年、さだまさし(ミュージシャン) 1962年、広澤克己(プロ野球選手) 1975年、ミッツ・マングローブ(タレント) 1976年、木村佳乃(女優) 1976年、赤星憲広(プロ野球選手) 1979年、Kinki kidsの堂本剛(タレント) 1987年、水卜麻美(アナウンサー)
●『大日本史』の編纂開始 1657年(明暦3年2月27日)。徳川光圀が『大日本史』の編纂に着手しました。完成は250年後の1906年(明治39年)になります。 ●馬券の発売許可 1923年(大正12年)。明治時代に1度禁止されましたが、政府の財政逼迫を解消するため競馬法を公布し、馬券の販売が許可されました。 ●NHKラジオで『君の名は』が放送開始 1952年(昭和27年)。 NHKで連続ラジオドラマ『君の名は』が放送開始。 ●夫人の日 1946年(昭和21年)。「戦後に強くなったのは女性と靴下」と言われるように、1946年(昭和21年)の今日、戦後初の総選挙が行われ、女性たちが初めて一票を投じました。83人の女性が立候補して、39人が当選、女性の投票率は67%でした。それを記念して、1949年(昭和24年)、4月16日までの1週間を「婦人週間」と定めました。各階への女性進出も進み、職場の花とおだてられる時代は終わり、労働力として期待される時代となりました。女性運動も、能力や役割に対する固定観念の打破や、セクハラ問題へと焦点が移っています。 ●今上天皇のご成婚 1959年(昭和34年)。日清製粉社長令嬢・正田美智子さまと、今上天皇が結婚しました。ミッチーブームは日本中を熱狂させ、馬車パレードは全国にテレビ中継されました。テレビの普及率も跳ね上がりました。 ●瀬戸大橋の開通 1988年(昭和63年)。世界最長の道路・鉄道併用橋、瀬戸大橋が開通しました。 ●四万十の日 1989年(平成元年)。4・10の語呂合わせから、高知県中村市の「四万十の日実行委員会」が制定しました。 ●駅弁の日 1993年(平成5年)。4月は駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンで、「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから、日本鉄道構内営業中央会が制定しました。 ●MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島がオープン 2009年(平成21年)。広島東洋カープの新本拠地MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島がオープンしました。