そらいろネット > こころコミュニティー > 誕生日・誕生花・誕生石占い > 11月3日生まれ

11月3日生まれの誕生日占い


11月3日生まれの誕生日占い

性格

 

 誘惑に惑わされることなく、我が道を進む努力家です。
 おっとりとしていてマイペースですが、負けず嫌いで、目標や目的を達成するためには小さな努力も惜しみません。
 何かをやり始めたら一切妥協せずに、最後まで信念を貫き通すスタミナと忍耐力を持っています。
 プレッシャーにも負けず、時間も味方にして、粘り強くチャンスをうかがいます。
 喜怒哀楽の感情の起伏が激しく、情緒不安定になることもあります。
 他人をこき下ろしてあざ笑う、見栄っ張りです。
 闘争心が旺盛で、とにかく攻撃的です。そのため、厄介な敵を作ってしまうことが多いです。
 結果重視の完ぺき主義者なので、勝ち負けに執着します。執着が強すぎて、周囲からは煙たがられます。

恋愛運

 

 心とは裏腹に憎まれ口をたたいてしまうなど、感情表現が苦手です。
 あれこれと根掘り葉掘り聞かれると、嫌気がさして拒絶してしまいます。
 思慮深い面もあるので、パートナーへの理解は深い方です。

仕事運・金運

 

 勝ち負けにこだわりすぎて、現実を見失ってしまいます。
 怠惰な生活には、注意が必要です。

健康運

 

 無理に感情を抑え込もうとする傾向があります。
 うつ状態になりやすいタイプです。

相性診断

 
   相性最高   相性最悪 
 恋愛 1月19日生まれ 3月18日生まれ
 友情 9月26日生まれ 8月5日生まれ
 仕事 2月28日生まれ 6月14日生まれ

ラッキーアイテム

 
 ラッキーカラー 黄色
 ラッキーアイテム 腕時計

誕生花

 

 バーベナ(Vervain)。
身近な植物図鑑:バーベナ

 

花言葉

   

 私のために祈って。

 

誕生花物語

   

バーベナ クマツヅラ科の一年草〜多年草です。
 アメリカ大陸を中心に、アジアやヨーロッパにも分布しています。とても多くの品種があります。
 やや濃いピンク色の花を、枝先にびっしりと咲かせます。
 キリスト教では神聖な花とされており、宗教儀式の祭壇に飾られます。
 また、魔女の呪いを解く力があるとされています。病気は魔女の呪いと考えられていた時代には、病人のベッドに飾られました。

 

誕生花占い

   

 人一倍の寂しがり屋です。
 しかし愛情運は、あまり恵まれていないようです。
 運が開けるようになるのは、晩年になってからになります。遅咲きの花ですが、中年になってから才能の花が開きます。

誕生石

 

 ゴールデン・サファイア(Colden sapphire)。

 

宝石言葉

   

 輝く魅力、光明。

 

誕生石物語

   

 山々は赤や黄色に色づき、イチョウ並木も秋の日差しを浴びて黄金色に輝きます。
 一年を通して晴れる確率が高いといわれるのが、文化の日です。明治天皇の誕生日、天長節の日でした。1948年(昭和23年)、自由と平和を愛し、文化を振興する日となり、科学・芸術・文化などに貢献した人に贈られる文化勲章・功労者表彰が行われる文化の日です。
 古くケルトでは、新年を迎える日(New year's day)、つまりお正月に当たります。
 黄金色は太陽を表し、知性、信仰、希望、発展を象徴し、善を意味しています。秋の日の色調で、ダイヤモンドに次ぐ硬度と輝き、透明度を持つゴールデン・サファイアは、さわやかさと豊かな表現力を持った宝石です。

 

誕生石の特徴

   

 ルビーと同じコランダムというファミリーに属します。
 ブルーは神の存在を表す空の色にちなんで、9月の誕生石になっています。
 黄金色に輝くゴールデン・サファイアは、神聖な神からの一条の光と言えます。
 日頃のケアの心配がなく、毎日でも身に着けることができる優れた宝石です。多くの色調をコーディネートして、楽しく身に着けてください。

 

誕生石占いと誕生石の力

   

 時として、やや神経質でナーバスになってしまう傾向があります。
 活力のあるゴールデン・サファイアの色調と輝きは、ナーバスになった心に活力を与え、恋愛に積極性と行動力を与えてくれます。正しく良い方向へ導いてくれるパワーを持っています。

11月3日の出来事

この日生まれの有名人

 

 1852年(嘉永5年9月22日)、明治天皇(天皇)
 1921年、チャールズ・ブロンソン(俳優)
 1926年、山口瞳(小説家)
 1928年、手塚治虫(漫画家)
 1936年、さいとう・たかを(漫画家)
 1938年、小林旭(俳優)
 1948年、柄本明(俳優)
 1948年、河村たかし(政治家)
 1948年、高田明(ジャパネットたかた)
 1955年、堤幸彦(映画監督)
 1957年、ドルフ・ラングレン(俳優)
 1964年、向井亜紀(タレント)
 1975年、原口あきまさ(タレント)
 1978年、武幸四郎(騎手)
 1984年、関ジャニ∞の錦戸亮(タレント)

今日は何の日

 

●『古事記』編纂
 711年(和銅4年9月18日)。元明天皇の詔勅によって、太安万侶が『古事記』の編纂に着手しました。
●ハンカチの日
 1755年(宝暦5年)。かつてのハンカチは、華美なほど好まれていました。刺繍、レース、宝石を縫い付けたものまであり、形も円形や長方形などさまざまでした。マリー・アントワネットは、夫のルイ16世に迫って「ハンカチは正方形にすべし」という法令まで出させました。1755年(宝暦5年)11月2日生まれで、贅沢三昧で王妃としては失格でしたが、おしゃれのセンスは抜群でした。そして誕生日翌日の祭日を、ハンカチの日と制定しました。オシャレのシンボルでもあるハンカチは、プレゼントにも使われます。ですが、白いハンカチを贈るのは、マナー違反とされています。
●君が代初演奏
 1880年(明治13年)。天長節祝賀の際、宮中で君が代が演奏されました。
●雨ニモマケズ
 1931年(昭和6年)。宮沢賢治が手帳に、「雨ニモマケズ」を書き留めました。
●初の国産カラーフィルム
 1940年(昭和15年)。小西六が、他社に先駆けて国産カラーフィルムを発表しました。
●風船爆弾
 1944年(昭和19年)。第二次世界大戦において、日本陸軍が風船爆弾によるアメリカ本土攻撃を開始しました。
●日本国憲法公布
 1946年(昭和21年)。日本国憲法が公布されました。
●文化の日
 1948年(昭和23年)。1946年(昭和21年)に公布された日本国憲法と、かつての明治節を記念して、文化の日が制定されました。
●湯川秀樹がノーベル物理学賞
 1949年(昭和24年)。湯川秀樹にノーベル物理学賞が贈られることが決定しました。日本人初のノーベル賞受賞者となりました。
●『ゴジラ』封切
 1954年(昭和29年)。特撮SFX映画の原点といえるゴジラ。ゴリラとクジラの合成語で、社員のあだ名から名付けられました。製作費は当時としては破格の、6300万円でした。
●初のヘルスセンター
 1955年(昭和30年)。千葉県船橋市に、日本初のヘルスセンターがオープンしました。
●レコードの日
 1957年(昭和32年)。レコードは文化財ということから、文化の日を記念日として、日本レコード協会が制定しました。
●文具の日
 1987年(昭和62年)。文具と文化は歴史的に同じ意味ということから、文化の日を記念日としました。東京都文具事務用品商業組合などが制定しました。
●ゴジラが館山上陸
 1999年(平成11年)。ゴジラが館山市に出現し、陸上自衛隊と特生自衛隊と交戦しました。
●まんがの日
 2002年(平成14年)。「漫画を文化として認知してもらいたい」との理由で文化の日を記念日としました。また、手塚治虫の誕生日でもあります。日本漫画家協会と出版社5社が制定しました。
●武豊が通算3000勝
 2007年(平成19年)。武豊がJRA史上初となる通算3000勝を達成しました。

広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  コミュニティー-誕生日占い  
11月2日生まれ そらいろネット 11月4日生まれ
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.