三浦半島身近な図鑑 > こころコミュニティー > 誕生日・誕生花・誕生石占い > 11月18日生まれ

11月18日生まれの誕生日占い


11月18日生まれの誕生日占い

性格

 

 たぎる野心で脚光を浴びる、人気者です。
 パワフルなエネルギーにあふれていて、感情表現が豊富です。
 社交的な性格で、周囲の注目を集めると、とても幸福感を得ます。
 勤勉なタイプではありませんが、野心家です。直感には鋭いので、才能をいかんなく発揮することができます。
 情緒不安定なところがあって、怒りっぽく、気が変わりやすいです。万華鏡のようにクルクルと変わる複雑な感情で、周囲は驚いてしまいますが、なぜか魅了されていきます。
 些細なことでいきり立つ、心が狭い人です。
 自分勝手な、カンシャクもちです。気に入らないことがあると、感情をむき出しにして、だれかれ構わず当たり散らします。
 調子の良い気分屋で、目先のことしか目に入りません。

恋愛運

 

 恋愛姿勢は、基本的に受け身です。
 何事にも直感に頼るタイプなので、一目惚れすることも多いです。
 その場の感情に流されがちで、後々になって思い出すと相手に対する自分の気持ちが良くわからないなんていうこともしばしば。
 焦らずに、頭を冷やして冷静になって考えるようにしてください。

仕事運・金運

 

 流れに逆らうことなく一歩一歩誠実に進めていけば、道は必ず開けていきます。

健康運

 

 嗜好品は節度を持って楽しんでください。
 運動の習慣は、メンタル面のトレーニングにも役立ちます。

相性診断

 
   相性最高   相性最悪 
 恋愛 3月11日生まれ 12月28日生まれ
 友情 4月16日生まれ 6月8日生まれ
 仕事 6月7日生まれ 7月19日生まれ

ラッキーアイテム

 
 ラッキーカラー 薄紫色
 ラッキーアイテム ミネラルウォーター

誕生花

 

 ユーリクレス(Cardwell lily)。

 

花言葉

   

 苦難の中の力。

 

誕生花物語

   

 ヒガンバナ科の多年草です。
 アマリリスに似た花を咲かせますが、色は真っ白です。1本の花茎から、数輪の花が一斉に開いて、とても華やかな雰囲気をしています。
 原産地はオーストラリアやマレー半島のあたりになります。熱帯地方での自生種です。
 日本では輸入球根からの鉢植え、切り花などとして栽培されます。

 

誕生花占い

   

 笑顔がチャームポイントの、まれに見る強運の持ち主です。
 年齢を重ねるにつれて、魅力を増していくタイプです。
 結婚運は良好で、資産家と結婚することもあります。

誕生石

 

 あめ甲、べっ甲(Tortois shell)。

 

宝石言葉

   

 持久力、鍛えられた美しい身体。

 

誕生石物語

   

 古代ローマで11月と言えば、ブラやウシを殺して、冬の食料とするための塩漬けを作る季節です。それは冬の間、重要な蛋白源となります。
 そしてもうひとつ重要な栄養源は、チーズです。チーズの歴史は古く、消化が良いとされてギリシャの運動選手たちが好んで口にしていました。産み月のお妊婦たちには、陣痛薬として与えられたともいわれています。独身男性の食べ物は、パンとチーズとキスなんだとか。良いチーズは、蒼白ではなく、しょっぱくもなく、気泡がなく、膨らみすぎず、水っぽくなく、カビ臭くなく、硬すぎない、滑らかなものでなくてはならないとされています。
 チーズのようにトロっとして温かみがある、滑らかな宝石がべっ甲です。あめ甲とも呼ばれ、チーズの色をした宝石です。

 

誕生石の特徴

   

 インドネシアや南洋諸島に生息するタイマイというウミガメの甲羅が、べっ甲です。そのほかの物は、たとえ似ていても類似品となります。
 櫛(くし)などに加工され、昔から装身具として使われてきました。
 10段階で表示されるモース硬度は、2.5しかありません。爪の先でも傷が付いてしまいます。熱を加えて加工するので、熱に対しても要注意です。生き物の甲羅なので、保管には虫除けを使ってください。
 折れてしまった場合、再利用可能なこともあります。

 

誕生石占いと誕生石の力

   

 頑固で、忍耐強く、計画的で、秘密が多い。目的に向かて一直線に突き進むパワーを持った人です。
 心に秘めた思いは、人に理解してもらうことは無理っぽいようです。
 持ち前の静けさと、大人っぽい雰囲気から、余裕と温かさを持った人と思われます。そこから新しい出会いも期待できます。
 べっ甲のぬくもりが、温かい雰囲気を与えてくれます。

11月18日の出来事

この日生まれの有名人

 

 1773年(安永2年10月5日)、徳川家斉(将軍)
 1904年、古賀政男(作曲家)
 1943年、出崎統(アニメーション監督)
 1946年、ザ・タイガースの森本太郎(ミュージシャン)
 1947年、森進一(歌手)
 1949年、斉木しげる(俳優)
 1954年、森繁和(プロ野球選手)
 1957年、城みちる(歌手)
 1970年、渡辺満里奈(タレント)
 1974年、にしおかすみこ(お笑い芸人)
 1975年、東尾理子(プロゴルファー)
 1980年、V6の岡田准一(タレント)

今日は何の日

 

●平安遷都
 794年(延暦13年10月22日)。桓武天皇が、長岡京から平安京へ遷都しました。
●ウィリアム・テルがリンゴを射抜く
 1307年(徳治2年)。伝承ではありますが、ウィリアム・テルが自分の息子の頭上に乗せられたリンゴを射抜きました。
●工学会設立、土木の日
 1879年年(明治12年)。土木技術者の日ごろの活動を広く知ってもらい、技術者と現場作業員が力を合わせて水準の高い仕事をしてもらおうと、1987年(昭和62年)に制定されました。日本工学会の前身、工学会が設立されたのが1879年(明治12年)11月18日、「土」の文字は十と一、「木」の文字は十と八を合わせた形であることから、11月18日となりました。黒部ダム、新国立競技場など、土木に対する関心も高まっています。土木作業現場の見学会などが行われ、普段は入ることのできない場所を見学できる、貴重な機会となっています。
●八幡製鉄所の開業
 1901年(明治34年)。「鉄は工業の母、護国の基礎」をスローガンに、鉄による富国強兵を目指して官営八幡製鉄所が開業しました。指導に当たったドイツ人技師の年俸は、当時の首相の2倍もの金額に上りました。
●ミッキーマウスの誕生
 1928年(昭和3年)。ミッキーマウスが『ウィリーの蒸気船』でスクリーンデビューしました。ウォルト・ディズニーが天井裏でアイデアを練っているとき、現れたネズミがモデルになっています。
●府中競馬場がオープン
 1933年(昭和8年)。府中競馬場がオープンしました。
●京都駅が全焼
 1950年(昭和25年)。駅構内の食堂からアイロンの不始末により出火し、国鉄京都駅の駅舎が全焼しました。
●フォード大統領が来日
 1974年(昭和49年)。アメリカのフォード大統領が来日しました。現職大統領では、初めての来日です。
●世界初の国際女子マラソン
 1979年(昭和54年)。国際陸連(IAAF)公認の女子フルマラソンが、東京で行われました。優勝したのはイギリスのジョイ・スミスでした。
●日本航空が完全民営化
 1987年(昭和62年)。日本航空株式会社法が廃止され、日本航空が完全民営化しました。
●京急空港線羽田空港駅開業
 1998年(平成10年)。京急空港線羽田空港駅(現在の羽田空港国内線ターミナル駅)が開業しました。羽田空港駅〜都営地下鉄浅草線〜京成本線成田空港駅間に、日本初の2空港間連絡列車「エアポート快特」と「エアポート特急(現在廃止)」が運転を開始しました。
●Suica誕生
 2001年(平成13年)。JR東日本がSuicaのサービス・販売を開始しました。

広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  コミュニティー-誕生日占い  
11月17日生まれ 三浦半島身近な図鑑 11月19日生まれ
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.