三浦半島身近な図鑑 > こころコミュニティー > 誕生日・誕生花・誕生石占い > 12月3日生まれ

12月3日生まれの誕生日


12月3日生まれの誕生日占い

性格

 

 新しい世界を作り出す、クリエイターです。
 ひらめきと直感で、人を魅了するものを作り出す能力にたけています。その才能に裏打ちされているのは、巧妙な計画と持ち前の集中力です。ときには神がかった作品を作り出すこともあります。
 プライベートには必要以上に敏感で、硬くて分厚い殻に閉じこもっています。周囲からは、変わった人と判断されることが多いです。
 誰も人を信用しない、秘密主義者です。
 プライバシーに強いこだわりを持っているので、人を寄せ付けず、親しい人でも心を明かすことがありません。
 自分の立場が弱くなると、一転して人に頼る傾向があります。周囲からは、調子のいい奴と思われています。

恋愛運

 

 恋愛においても、隠し事をしたがります。パートナーになっても、大切なことは打ち明けません。
 理解があって、自分と同じように人に興味を持たないような人を選ぶしか、うまくいく方法がありません。

仕事運・金運

 

 仕事にはひたむきで、周囲からの評判は上々です。
 賭け事には向いていないので、手を出さない方が無難です。

健康運

 

 仕事に熱中しすぎて、健康管理がおろそかになってしまいます。
 定期的に健康診断を受けるようにしましょう。

相性診断

 
   相性最高   相性最悪 
 恋愛 3月10日生まれ 3月25日生まれ
 友情 5月26日生まれ 6月14日生まれ
 仕事 7月10日生まれ 11月14日生まれ

ラッキーアイテム

 
 ラッキーカラー 黄色
 ラッキーアイテム 黄色いメガネ

誕生花

 

 カリン(Chinese quince)。

 

花言葉

   

 唯一の恋。

 

誕生花物語

   

 バラ科の落葉高木です。
 リンゴとナシの中間のような果実をつける果樹です。
 ピンキッシュな淡い白色の花を咲かせ、秋になるとたわわな実をつけます。
 ヨーロッパではポピュラーな樹木で、カリンの果実を漬け込んだシェリー酒はフランスやスイスの名物となっています。日本ではカリンの成分が咽喉の炎症を抑える効果があるので、のど飴、砂糖漬けなどに加工されます。

 

誕生花占い

   

 たぐいまれな幸運の星のもとに生まれた人です。
 星の王子さまや、星の女神さまのような人と、付き合うことになるかもしれません。
 ただし身体は丈夫な方ではないので、血管系の病気など、健康管理には注意してください。

誕生石

 

 ホワイト・ジェダイト(White jadeite)。

 

宝石言葉

   

 浄化された魂。

 

誕生石物語

   

 街を歩いていると、クリスマスキャロルが聞こえてきます。XmasのXは、ギリシャ語の救世主の頭文字です。masは、祭り、聖餐式(せいさんしき)の意味を持ちます。キャロルはフルート伴奏者を意味し、キリスト降誕を祝い、輪になってダンスを踊り、家々を回って玄関で喜びの歌をうたったことに由来しています。
 教会は、「主、主に属する」を意味します。聖書は、ギリシャ語で本を語源としています。アーメンは、神への賛美、歓呼、偽りのないコトを意味しています。ホワイトクリスマスは、翌年の繁栄を約束しています。
 白は、喜び、処女性、聖なる生活、復活祭、クリスマス、主の御広現の祝日の色。白く冷たく強靭で、ひっそりとしたクリスマスの月の宝石が、ホワイト・ジェダイトです。

 

誕生石の特徴

   

 10段階で表示されるモース硬度は、6.5〜7あり、平均的です。
 結晶内部が和紙のように繊維状構造をしているため、すぐれた靭性を持っています。
 安心して身に付けられる、強靭性のある宝石です。

 

誕生石占いと誕生石の力

   

 ユーモアのセンスある、都会的、本音がどこにあるのかわからない、そんな印象を与えている人です。
 八方美人で、精神的タフさに優れているように見られがちです。
 しかし心の中では、傷付きやすく、勇気のないタイプです。そして現在の生活よりも、未来の生活を妄想して楽しさを感じています。
 もっと自信を持って行動する方が良いでしょう。特に恋愛に関しては、自分から積極的に行動することが大切です。
 強靭な性質でありながら、ソフトな印象を与えるホワイト・ジェダイトは、勇気と自信を与えてくれる宝石です。

12月3日の出来事

この日生まれの有名人

 

 1835年(天保6年10月14日)、小松清廉、帯刀(薩摩藩士)
 1879年、永井荷風(小説家)
 1930年、ジャン・リュック・ゴダール(映画監督)
 1936年、川淵三郎(日本サッカー協会会長)
 1940年、篠山紀信(写真家)
 1947年、今いくよ・くるよの今いくよ(漫才師)
 1947年、松あきら(政治家)
 1948年、ブラック・サバスのオジー・オズボーン(ミュージシャン)
 1950年、イルカ(歌手)
 1951年、長州力(プロレスラー)
 1955年、麻生よう子(歌手)
 1962年、神保悟志(俳優)
 1963年、カトキハジメ(メカニックデザイナー)
 1964年、パンチ佐藤(プロ野球選手)
 1965年、古田新太(俳優)
 1968年、松岡圭祐(小説家)
 1972年、高岡早紀(女優)
 1980年、壇蜜(タレント)

今日は何の日

 

●世界初の麻酔下手術
 1805年(文化2年10月13日)。華岡青洲が、世界初の麻酔を使った手術に成功しました。数回にわたる人体実験の末、チョウセンアサガオやトリカブトを使い、全身麻酔薬「通仙散」を完成させました。その時の手術は、乳がん摘出手術でした。
●カレンダーの日
 1872年(明治5年)。そろそろ、カレンダーを配ったり、カレンダーをもらったりできる時期です。1872年(明治5年)の今日、太陽暦に切り替えられ、1873年(明治6年)の元旦になりました。それを記念して、1987年(昭和62年)に全国団扇扇子カレンダー協会が制定しました。明治政府の財政難によって突然布告され、てんやわんやの騒ぎとなりましたが、こうして現在と同じ新暦となりました。若い人はお気に入りのカレンダーを購入する人が多いですが、おじさん・おばさんになるともらったものを使う人が圧倒的に多いです。カレンダー業界では、2年先のカレンダー製作の準備に取り掛かる時期になります。
●個人タクシーの日
 1959年(昭和34年)。タクシー不足や神風タクシー解消のため、東京都限定で個人タクシーの初免許が下りました。基準は、年齢40歳〜55歳、運転歴10年以上、3年間無事故無違反の優秀な運転手でした。希望者6364人中、許可が下りたのはわずか173人の狭き門でした。第1号は足立区の市川三蔵さんで、初乗り客は運輸大臣と道路公団総裁という名誉を得ました。しかし12月28日、小型自動車と正面衝突してしまい、個人タクシーによる事故第1号という不名誉な記録まで作ってしまいました。
●自動車電話の登場
 1979年(昭和54年)。電電公社が東京23区内で、自動車電話のサービスを開始しました。
●マルタ会談
 1989年(平成元年)。ジョージ・H・W・ブッシュ米国大統領とミハイル・ゴルバチョフソ連最高会議幹部会議長兼ソ連共産党書記長が、マルタ島で会談し冷戦の終結を宣言しました。
●奇術の日
 1990年(平成2年)。奇術を行う際の掛け声「ワン、ツー、スリー」にちなんで、日本奇術協会が制定しました。
●PlayStation発売
 1994年(平成6年)。ソニー・コンピュータエンタテインメントが、家庭用ゲーム機PlayStationを日本国内で発売しました。
●みかんの日
 全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定しました。毎年、11月3日と12月3日が、みかんの日です。

広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  コミュニティー-誕生日占い  
12月2日生まれ 三浦半島身近な図鑑 12月4日生まれ
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.