三浦半島身近な図鑑 > こころコミュニティー > 誕生日・誕生花・誕生石占い > 12月26日生まれ
信念を曲げない、熱血ファイターです。 目の前の物事が真実なのか偽りなのか、ハッキリと見極めないと気が済まないタイプです。 あっさりと受け流したり、妥協したりすることが嫌いで、他の人がしり込みしてしまうような困難な問題にでも、勇気をもって果敢に立ち向かいます。 感情に流されることなく、何事にも粘り強く取り組みます。その姿を見た周囲の人からは、できる人だと思われています。 常識に逆らう、トラブルメーカーです。 社会の流れから外れたり、一般的な考えに逆らったりしがちです。そのため、周囲からはつまはじきにされてしまいます。 柔軟性に欠ける傾向があり、世間に対して無関心なところがあります。
もともとは慎重に行動するタイプなのに、恋愛になるととたんに情熱的になります。 相手を支配したいという気持ちが強く、相手からは愛想を尽かされてしまうことが多いです。 無条件の愛を与えるようにしないと、恋愛はうまくいきません。
粘り強く力を一転に集中できる能力があるので、職場では貴重な戦力になります。
消化器系、泌尿器系の機能に、トラブルが起こりやすいです。 日々、適度な運動をするように心掛けてください。
オキザリス(Oxalis)。
輝く心。
カタバミ科の多年草です。 葉を噛むとやや酸味があることから、ギリシャ語で酸っぱいを意味するオクシスという言葉から名付けられました。 世界に広く分布しており、四季を通じて花を楽しむことができます。 暗いところでは花を閉じてしまうので、窓辺などの日の当たる場所に置いてあげましょう。
あまりにコロコロと気が変わるので、周囲からは呆れられています。 お金への執着が強いですが、最後に自分を救ってくれるのは、お金ではなくて友情や愛情だということを知っておくようにしましょう。
ダイヤモンド原石(Diamond)。
隠された秘密。
楽しいはずのクリスマス、私にとってはいつも寂しいクリスマスは終わりです。そして待ちに待った、"Boxing Day"です。クリスマスツリーの下に積まれたプレゼントの箱を、開けることができる日です。イギリスではこの日を、カードやプレゼントを届けてくれた郵便配達員や使用人に、ご祝儀のクリスマスプレゼントをする日になっています。 ダイヤモンドの原石は、プレゼントの箱のような形をした結晶です。正方形のサイコロ状のもの、ピラミッドを2個重ねたような菱形をしていたり。その内部には、不思議なものが含まれていることがあります。ダイヤモンド、ガーネット、赤や黒の金属結晶など。内包物はすべて天然の証拠を示すもので、自然が与えてくれたプレゼントと言えます。
ダイヤモンドは宝石の王様と呼ばれ、宝石の中の宝石です。 結晶は黄色味を帯びた色調で、サイコロ状やピラミッドをふたつ重ねた形の、等軸品系と呼ばれる形をしています。 10段階で表示されるモース硬度は、最高の10あります。ひっかきや摩耗に対する抵抗力は、バツグンです。 どんなコーディネートをも可能にする、オールマイティーな宝石です。
失敗を恐れるあまり、自分の殻に閉じこもってしまうナルシストです。 チャレンジ精神が、成功や目標達成へのカギとなります。 自信のなさは、宝石の王様ダイヤモンドが補ってくれます。自分で道を切り開いていく力は、原石が補ってくれます。
1888年、菊池寛(作家) 1891年、ヘンリー・ミラー(小説家) 1893年、毛沢東(政治家) 1911年、宣仁親王妃喜久子(皇族) 1927年、藤沢周平(作家) 1933年、児玉清(俳優) 1947年、大河原邦男(メカニックデザイナー) 1949年、音無美紀子(女優) 1958年、エイドリアン・ニューウェイ(F1テクニカルディレクター) 1958年、原田美枝子(女優) 1961年、仁村徹(プロ野球選手) 1961年、堤大二郎(俳優) 1967年、電気グルーヴの石野卓球(ミュージシャン) 196X年、エスパー伊東(お笑い芸人) 1972年、ジェロム・レ・バンナ(格闘家) 1973年、中江有里(女優) 1973年、松中信彦(プロ野球選手) 1982年、小栗旬(俳優) 1988年、佐藤かよ(モデル)
●『リア王』が初公演 1606年(慶長11年)。ウィリアム・シェイクスピアの悲劇『リア王』が、初公演されました。 ●鍵屋の辻の決闘。 1634年(寛永11年11月7日)。渡辺数馬と荒木又右衛門が、数馬の弟の仇である河合又五郎を打ち取りました。伊賀国上野の鍵屋の辻(現在の三重県伊賀市小田町)だったため、鍵屋の辻の決闘、伊賀越の仇討ちと呼ばれています。 ●ラジウム発見 1898年(明治31年)。キュリー夫妻が、ウラン鉱石の中に強力な放射性化学元素の存在を発見しました。フランス科学学士院で発表しました。 ●自動車製造株式会社が設立 1933年(昭和8年)。横浜で、自動車製造株式会社(現在の日産自動車)が設立されました。 ●ジャイアンツの日 1934年(昭和9年)。プロ球団第一号の「大日本東京野球倶楽部」が誕生したのが、1934年(昭和9年)の今日のコト。これが現在の読売ジャイアンツになります。総監督は市岡忠男、主将は久慈次郎、選手は沢村栄治、スタルヒン、水原茂といったそうそうたる顔ぶれが並びました。アンチ巨人ファンなら誰しも、「なぜ巨人軍だけ軍が付くんだ」と思っているかもしれませんが、かつては大阪タイガース以外、すべてのチームに軍が付いていました。ところが、名称変更などによって軍が付かなくなり、巨人軍だけに軍が残りました。 ●世界初の雪の人工結晶に成功 1938年(昭和13年)。北海道帝大の中谷宇吉郎教授が、低温実験室の中で雪の結晶を作ることに成功しました。その研究は中谷ダイヤグラムとして世界的に有名です。「雪は天から送られた手紙である」の言葉も有名で、エッセイストとしても知られています。 ●シネマスコープの上映 1953年(昭和28年)。横幅の広いスクリーンで、20世紀フォックスの「聖衣」が東京の有楽座で公開されました。75日間のロングランで、東京・大阪合計で60万人を動員しました。 ●五冠馬誕生 1965年(昭和40年)。シンザンが有馬記念を制し、初の五冠馬になりました。 ●日本人初の1億円プレイヤー 1986年(昭和61年)。プロ野球のロッテオリオンズから中日に移籍した落合博満が、日本人野球選手初の1億円プレイヤーになりました。 ●インドネシア・スマトラ島沖地震発生 2004年(平成16年)。マグニチュード9.1〜9.3のインドネシア・スマトラ島沖地震が発生しました。巨大津波も発生し、死者は22万人にもなりました。