■
サイプレス ■ |
 |
ウッドデッキ・ガーデニング・DIYなど、万能に使える高耐久ハードウッドがサイプレスです。
オーストラリアのヒノキです。
世界一、シロアリに強いといわれています。節も綺麗で、木らしい木と言った感じです。日本人に馴染みの深いヒノキなので、肌触り、香りも良いです。
ハードウッドの中では加工もしやすく、人気のある木材です。 |
|
■
イタウバ ■ |
 |
最上、至極のハードウッドデッキ材と呼ばれています。
ブラジル北部、粘土質の土壌の高台にある森林に生息する木です。
木肌は赤色に近く滑らかで、光沢があり、強靭で、衝撃にも強く、変形も少なく、重構造材に適した材です。シロアリにも強く、ブラジルでは耐久性はイペ以上と認識されています。
ハードウッドの中では加工もしやすく、人気があります。イナバウアーではありませんよ。 |
|
■
セランガンバツー ■ |
 |
ウッドデッキ・DIY・ガーデニングなど、万能に使える
高耐久ハードウッドのセランガンバツーです。
インドネシアに生えている木で、別名をバンキライなんて呼んだりもします。
東京トリトンスクエアー、東京駅、PCPビル1Fアプローチ(コーヒーショップ)、西新井スバルショールーム等の日本の公共事業、競馬場などにも多く使用されています。
加工はやや難しい部類に入ります。 |
|
■
イペ ■ |
 |
港湾や岸壁など、湿気の多いところで使われるハードウッドです。
南米アマゾン川流域に分布するノウゼンカツラ科の植物です。
東京アクアラインの海ほたるのウッドデッキ、横浜大桟橋、東京外語大府中キャンパスプロムナード、上野不忍池などに使用されています。
加工はやや難しい部類に入ります。人によっては、木粉が肌や目に付くとかぶれることがあります。 |
|
■
ウリン ■ |
 |
高耐久のハードウッドです。一生涯、腐らない木とされています。
東南アジアに生えている、クスノキ科の植物です。それというのも、別名、アイアンウッド(鉄の木)と呼ばれています。ビリアン、マランガイとも呼ばれたりします。
その耐久性から、兵庫の川鉄神戸本社屋上デッキ、東京の新中川護岸工事浮桟橋、神奈川県の横浜ベイサイドマリーナ、愛媛の松山空港展望台・遊歩道、千葉のディズニーシー・ウッドデッキなどに使用されています。
加工はやや難しい部類に入ります。 |
|
■
アマゾンウリン ■ |
 |
インドネシア産ウリンの進化系ウッドデッキ材です。
南米を原産として、デッキ材、外壁、高級家具材などとして世界各地で使用されています。
耐久性に優れ、仕上がりの美しさをも併せ持つ高耐久性デッキ材です。本家のインドネシア産ウリンよりも堅くて、樹液も出にくい特徴があります。
フナクイムシに対する抵抗が特に強いので海洋構造物に良いと言われています。 |
|
■
イペシャンペーン ■ |
 |
イタウバ、イペと同様、耐久性に非常に優れたハードウッドです。
ブラジル産のクマルという植物です。樹高は40mにもなり、直径は1mにもなる大木です。アメリカではイペシャンペーンと呼ばれています。
色調、木目はイペと良く似ていて、値段が安いので、イペの代替品としてオススメです。 |
|
■
ジャトバ ■ |
 |
木肌が美しく、赤色に近く、滑らかで、光沢があるので面材に適したハードウッドです。
南米アマゾン川流域に分布する大木です。樹高は40mにもなり、直径は1.5mにもなります。
オーストラリア産のアンデスジャラよりも赤味が強いのが特徴です。シロアリにも強く、耐久性はイペと同じくらいです。面材として使うと、高級感が出ます。
人によっては、木粉が肌や目に付くとかぶれることがあります。 |
|
■
ガラッパ ■ |
 |
ウッドデッキ、DIY、ガーデニングに使える万能なハードウッドです。
ブラジル原産の植物です。
表面がなめらかで美しいのが特徴です。径年劣化による色の体色が少ないのも特徴です。腐食に対する耐久性は非常に高いです。 |
|
■
レッドシダー ■ |
 |
日本では米杉(ベイスギ)とよばれるウエスタンレッドシダー(WRC)はカナダの木材です。
北米では、このウエスタンレッドシダーはポピュラーで、日本でも数多く使われています。
もっとも加工のしやすい部類に入ります。狂いが少なく、高い耐久性があります。 |
|
■
レッドウッド ■ |
 |
アメリカのカルフォルニアでは、『神秘の木』と言われています。
日本で言うならば、屋久杉と同じような認知がされています。ちなみに、屋久杉のページはこちら。
鹿児島県観光地図:鹿児島県屋久島
おもに、カリフォルニアの国立公園内で育ち、厳しい規制の元で、伐採数量に制限があり、とてもカチのある木材です。いつでも入手できるというわけではありません。
もっとも加工しやすい部類に入ります。ソフトウッドとしては、もっとも耐久性があります。 |
|
■
マサランドゥーパ ■ |
 |
ウッドデッキ、DIY、ガーデニングに使える万能なハードウッドです。
ブラジル原産の植物で、耐久性があり、腐食菌やシロアリに強いという特徴があります。
また、木肌が細かく、表面は滑らかで光沢のある木材です。
|
|