そらいろネット > ベランダ園芸 > 食べ物 > パッションフルーツ栽培 > 2005年07月07日

パッションフルーツ栽培-2005年07月07日-


パッションフルーツ

[和名・種類]

パッションフルーツ

[学名]

Passiflora edulis

[英名]

Passion fruit

[名前の由来]

受難の実(キリストの花)という意味。
別名、クダモノトケイソウ(果物時計草)。

[分布]

ブラジル原産

[科名]

トケイソウ科トケイソウ属

[花色]

白色

[花期]

6月・7月・8月

[特徴・解説]

 南アメリカ原産の、つる性低木です。
 良く分枝し、高さは約5mになります。
 葉は、互生し、10cm〜17cmになります。3深裂し、茎の各節に巻きひげと托葉があります。
 花は、径5cm〜7cmで、白色〜淡紫色です。花弁、雄しべ、雌しべ、総状の副花冠の配列が、時計のようになります。
 果実は球形〜卵形です。熟すと黄色、濃紫色、赤色になります。厚さ約3mmの果皮の内側に、濃黄色のゼリー状の果肉が黒色種子を包みます。
 実生、挿し木で増やすことができます。果実は食用になります。果肉を種子ごとスプーンですくって食べます。酸味と甘味があります。追熟させると甘味が増し、表皮にシワが出るころが目安です。日本には明治時代に渡来し、南西諸島、鹿児島県、沖縄県などで栽培されています。世界では、熱帯〜亜熱帯地域の広範囲で栽培されています。

[観察・感想]

 1個100円の特売をやっていたので、ついつい買ってしまいました。
 食べ方もわからずに買ってしまったので、2つに切ってみたら、あらびっくり。タネばっかりじゃありませんか。なんかカエルの卵みたい・・・。どこを食べるんだろうと思いつつ、おそるおそるタネを口にしてみると、甘酸っぱくて濃厚な味。柑橘系の味と香りで、なかなかの美味でした。でも、タネがたくさなるので、「どうやって食べるのかなぁ〜?」と思いつつ、箸でひとつひとつつまん口にして、タネを吐き出していましたが、半分ほど食べたところで舌が痛くなってきて食べられなくなってしまった(^^ゞ
 後で知ったんですが、タネごと食べてしまうらしいですねー。なんか盲腸になりそう(^^ゞ

[写真撮影]

2005年07月07日

トケイソウ科の植物
トケイソウ科
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  食べ物-パッションフルーツの育て方  
そらいろネット 2005年08月06日
Copyright そらいろネット All right reserved.