そらいろネット > ベランダ園芸 > 観葉植物 > カランコエ栽培 > 2008年04月09日
 カランコエ栽培-2008年04月09日-

カランコエ

[名前・種類] カランコエ
[学名] Kalanchoe blossfeldiana
[英名] Kalanchoe
[名前の由来] 学名から。
別名、ベニベンケイソウ(紅弁慶草)。赤い花を付けるベンケイソウのこと。
[分布] マダガスカル島原産
[科名] ベンケイソウ科リュウキュウベンケイ属
[花色] 淡紅色・紅色・黄色・橙色・白色
[花期] 3月・4月・5月
[特徴・解説]  マダガスカル島に生える多年草の改良品種。
 高さは15cm〜80cmになります。矮性種は高さ約15cm程度で、高性種では高さ80cmになるものまであります。
 葉は肉厚で、非耐寒性多肉植物です。
 カランコエといっても種類は非常にたくさんあります。草丈もさまざま、花色、花形も品種によって大きく異なります。大きく分類すると、小さな花が集まって咲くタイプと、釣り鐘型の花を咲かせるタイプとがあります。
 短日植物なので、昼の長さが短くなると花芽をつけます。園芸店では一年中、花芽の付いた株が売られていますが、人工的に短日処理を行って開花させたものです。
[感想]  頑張って育てても花が咲かないという人が多いカランコエですが、我が家のカランコエは何もしないんですが花を咲かせてくれます。花が咲きやすい種類や品種なのかな?冬越しも屋外の軒下なので、手間のかからない植物という印象を持っています。花を咲かせるために、段ボール箱の中に入れたり、暗い場所に置いたりすることが多いみたいなんですが・・・。日当たりが悪いから、何もしなくても花が咲くのかな?
 私の育てているカランコエはなぜ花が咲くのか、原因は良くわかりません(^^;)
 品種も良くわからないんですよ。植木の手入れをしていた時に、近所の人から簡単に挿し木で増やすことができるからってもらったものなんです。半信半疑で挿し木してみたら、見事に成功して順調に成長しています。剪定して必要なくなった枝をくれたのかもしれないですね。剪定は夏場に行うのが良いらしいです。夏場にやっておくと、冬になって花芽の数が多くなるらしいです。
[写真撮影] 2008年04月09日
[関連ページ]
ベンケイソウ科の植物
ベンケイソウ科
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

砂漠の薔薇【多肉植物】デザートローズ
多肉植物 カランコエ 不死鳥錦
散歩で見かける草花・雑草図鑑
散歩で見かける草花・雑草図鑑
花・園芸・ガーデニング・苗
マカフィー・ストア最新キャンペーン情報
キャンペーン情報

  カランコエの育て方  
2008年03月25日 そらいろネットホーム 2007年12月26日
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved