そらいろネット > ベランダ園芸 > 草花・鉢花 > ポーチュラカ栽培 > 2007年07月18日
ポーチュラカ
Portulaca oleracea cv.
Green purslane
ぽーちゅらか。学名から。 別名、ハナスベリヒユ(花滑りひゆ)。
熱帯原産
スベリヒユ科スベリヒユ属
赤色・桃色・白色・黄色・橙色
5月・6月・7月・8月・9月・10月
熱帯原産の多年草です。ですが寒さに弱いので、日本では一年草として扱われます。 茎は地面を這うように広がり、草高は20cm〜30cmになります。 花径は約2.5cmで、花色は豊富で、赤、ピンク、白、黄、オレンジなどがあります。花は一日花で、曇りの日は開花しません。 葉は多肉質です。 マツバボタン、スベリヒユの近縁種になります。乾燥に強い性質を持ちます。
係りの者が育てているポーチュラカです。心なしか、自分で育てているポーチュラカに比べると、元気があるような気がする。うちは日当たりが悪いからなぁー(TωT)。日当たりが良くて、広いお庭のある家が欲しいなぁ〜。4LDK嫁付き一戸建てっていうの? 右側の部分は、ポーチュラカの果実ですかねー?それともつぼみですかねー?不思議な形をしてるんだなーと思って、花と一緒に掲載できるように写真を撮影しました。 黄色一色のポーチュラカって、ちょっとマツヨイグサっぽいですね。
2007年07月18日