そらいろネット > 家庭の医学 > 皮膚の病気 > アテローム・粉瘤

アテローム・粉瘤


アテローム・粉瘤の概要は?

おもな症状

 

痛み
かゆみを伴わない表面が平滑なオデキ

似ている病気

 

脂肪腫を始めとする皮下や皮内の腫瘍

起こりやすい合併症

 

発赤
腫脹
二次感染による疼痛


アテローム・粉瘤ってどんな病気?

コブ・しこり

 

粉瘤 皮膚に隣接した皮下組織に、老廃物が溜まって徐々に大きくなってくるコブのことです。

角質の袋

 

 コブができる病気ですが、異常な細胞増殖の結果に発生する腫瘍(新生物)とは病気の性質が異なります。
 皮膚の中に生じた角質(かくしつ)が充満した袋のことです。中身は細胞成分に乏しく、ドロドロとした悪臭をともなう泥状の物質で満たされています。
 袋自体が角質を作る細胞でできているため、徐々に内容物の角質が増えていきます。


アテローム・粉瘤の原因は?

炎症

 

おでき 毛穴の奥にある毛包(もうほう)が炎症するなどした結果、内部に代謝産物を溜めた袋状の構造になったものです。

外傷

 

 外傷によって皮膚の表面の細胞が内部に押しやられて、そこに定着して発生することもあります。
 皮膚への反復した刺激も原因になることがあります。


アテローム・粉瘤の症状は?

顔と頭が多い

 

アテローム 全身どこにでもできますが、背中、顔面と頭部に多く発生します。

小さなしこり

 

 コブが発生することで、自分で発見します。
 数mm〜数cmのしこりで、なだらかに盛り上がるものと、盛り上がりのないものがあります。まれに、10cm以上の大きなものになることがあります
 表面の皮膚をじっくり観察すると、ふさがった毛穴のように見える黒色の点状陥没がひとつ見られることが多いです。そのほかには、表面に異常はありません。

潰しちゃダメ

 

 コブを無理に潰そうとすると、ドロドロとした悪臭を放つ物質が出てくることがあります。
 痛みを伴うことはほとんどありませんが、細菌に感染することがあります。細菌に感染すると、激しい炎症を起こし、急激に赤く腫れ上がります。

急に大きくなったら要注意

 

 ごくまれなケースですが、アテロームから皮膚ガンが発生することがあります。
 今まで長い間同じ大きさで経過していたのに、急に大きくなってきたときには注意が必要です。


アテローム・粉瘤の診断は?

目視検査

 

診察 普通は外来の診察で、見た目だけで診断が可能です。
 あまりにも大きかったり、ほかの腫瘍性疾患などとの鑑別が必要な場合、MRIなどの画像診断を行います。また、手術によって摘出し、病理検査を行います。

アテローム・粉瘤の治療法は?

小さなものは経過観察

 

手術 比較的小さくて痛みなどの症状がない場合、経過観察を行います。
 細菌がついて赤く腫れてきた場合、抗生物質の投与で感染した状態を鎮静できる可能性があります。

全摘手術

 

 進行したものについては、手術で取り除きます。このほかにも、他の腫瘍性疾患との鑑別のため顕微鏡で組織を調べる場合、不快なニオイが気になる場合、外見上目立ってしまい審美的に気になる場合、手術を行います。
 手術によって、袋ごと全部摘出します。切開して内容を取り除くだけでは、必ず再発してしまいます。
 局所麻酔での日帰り手術になりますが、サイズが大きな場合は入院して治療することもあります。

炎症を起こしている場合

 

 炎症を起こしている場合、袋を綺麗に摘出することは困難になります。この場合、炎症を引かせるために切開だけを行うこともあります。
 炎症がなくなり数ヶ月以上たってから、手術をすると上手く摘出できます。


アテローム・粉瘤かなと思ったら?

皮膚科へ

 

医者 皮膚科専門医を受診して、アテロームに間違いないか診察を受けるようにしてください。
 皮膚科がなければ、整形外科でも良いでしょう。

小さいうちは安心

 

 胸部、腹部、背部などの小さなアテロームなら、気になる大きさになるまで放置しておいても問題はありません。
 顔面や頭部に生じた場合、傷跡が大きくならないようにアテロームが小さいうちに手術を受けるようにしましょう。
 赤く腫れ上がって細菌が感染した状態の場合、早期の対応が必要になります。

広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  家庭の医学-皮膚の病気  
血管腫 三浦半島身近な図鑑
Copyright そらいろネット All right reserved.