|
自然治癒が期待できる
|
|
一般的に、骨端症は小児の旺盛な修復能力が期待できる病気です。
パンナー病の場合も、破壊が一定まで進行すると、途中で回復に転じます。予後は良好で、およそ2年〜3年の経過で、ほぼ障害なく治癒します。
破壊が進んでいる時期には、疼痛が強いこともありますが、局所の安静などの対症療法で改善します。
パンナー病とわかったら、肘に負担のかかる運動は控えるようにしてください。
|
|
良く似た病気の存在
|
|
パンナー病はとても珍しい病気で、経過が良好な、心配のいらない病気です。
症状が良く似た病気に、肘の離断性骨軟骨炎(りだんせいこつなんこつえん)があり、こちらは珍しくない病気です。
離断性骨軟骨炎では、病態によっては適切な手術が必要なこともあるため、正しく診断する必要がある病気です。
|
|
野球肘・リトルリーガーエルボー
|
|
肘の離断性骨軟骨炎は、小児の野球肘(リトルリーガーズエルボー)として知られている病気です。
肘の上腕骨小頭に、外傷や繰り返しストレスが加わる場合、離断性骨軟骨炎が発症します。特に小児期のピッチャーが、肘を酷使することで発症することから、野球肘(リトルリーガーエルボー)と呼ばれています。
ピッチャーが高い頻度で発症するため、小児期には変化球の投球を制限するなどの対策が行われています。
|
|
野球肘では手術も
|
|
離断性骨軟骨炎はパンナー病とは異なり、必ず治るとは限りません。
壊死を起こした骨軟骨片が肘の関節面から遊離すると関節遊離体になり、関節炎や関節の運動障害の原因となります。
局所の安静でも改善しない場合、パンナー病とは異なり重症例もあるため、遊離しかかっている骨片を固定したり、摘出したりする手術的治療が必要になることもあります。
|