そらいろネット > 家庭の医学 > 運動器の病気 > パンナー病・上腕骨小頭骨端症

パンナー病・上腕骨小頭骨端症


パンナー病・上腕骨小頭骨端症の概要は?

おもな症状

 

肘関節の痛み
肘の曲げ伸ばし可動域の制限

症状が似ている病気

 

野球肘・離断性骨軟骨炎


パンナー病・上腕骨小頭骨端症ってどんな病気?

パンナー氏から

 

イメージ画像 肘関節(ひじかんせつ)の上腕骨小頭(じょうわんこつしょうとう)と呼ばれる部位の骨端核(こったんかく)の障害です。骨端核とは、成長軟骨の中心部になります。
 1927年、パンナーの報告によることから、パンナー病と呼ばれるようになっています。

5歳〜10代の男子に多い

 

 5歳頃〜10代前半に発症します。
 男子に圧倒的に多く発症し、右側に発症することが多い傾向があります。外傷やスポーツによる肘関節の使い過ぎが、関係していると考えられています。
 病気としては、かなり珍しい病気です。
 パンナー病と正しく診断されれば、障害が残ることはほとんどありません。


パンナー病・上腕骨小頭骨端症の症状は?

関節の痛みなど

 

イメージ画像 肘関節の痛みや、動きの制限がみられますが、症状は軽度です。


パンナー病・上腕骨小頭骨端症の診断は?

関節の痛みなど

 

イメージ画像 エックス線画像検査を行います。
 骨端核が次第に破壊されていく、特徴的なエックス線像がみられます。
 離断性骨軟骨炎と症状が似ていますが、治療法は異なるため、正確な診断が必要になります。


パンナー病・上腕骨小頭骨端症の治療法は?

自然治癒が期待できる

 

イメージ画像 一般的に、骨端症は小児の旺盛な修復能力が期待できる病気です。
 パンナー病の場合も、破壊が一定まで進行すると、途中で回復に転じます。予後は良好で、およそ2年〜3年の経過で、ほぼ障害なく治癒します。
 破壊が進んでいる時期には、疼痛が強いこともありますが、局所の安静などの対症療法で改善します。
 パンナー病とわかったら、肘に負担のかかる運動は控えるようにしてください。

良く似た病気の存在

 

 パンナー病はとても珍しい病気で、経過が良好な、心配のいらない病気です。
 症状が良く似た病気に、肘の離断性骨軟骨炎(りだんせいこつなんこつえん)があり、こちらは珍しくない病気です。
 離断性骨軟骨炎では、病態によっては適切な手術が必要なこともあるため、正しく診断する必要がある病気です。

野球肘・リトルリーガーエルボー

 

 肘の離断性骨軟骨炎は、小児の野球肘(リトルリーガーズエルボー)として知られている病気です。
 肘の上腕骨小頭に、外傷や繰り返しストレスが加わる場合、離断性骨軟骨炎が発症します。特に小児期のピッチャーが、肘を酷使することで発症することから、野球肘(リトルリーガーエルボー)と呼ばれています。
 ピッチャーが高い頻度で発症するため、小児期には変化球の投球を制限するなどの対策が行われています。

野球肘では手術も

 

 離断性骨軟骨炎はパンナー病とは異なり、必ず治るとは限りません。
 壊死を起こした骨軟骨片が肘の関節面から遊離すると関節遊離体になり、関節炎や関節の運動障害の原因となります。
 局所の安静でも改善しない場合、パンナー病とは異なり重症例もあるため、遊離しかかっている骨片を固定したり、摘出したりする手術的治療が必要になることもあります。


パンナー病・上腕骨小頭骨端症かなと思ったら?

整形外科へ

 

イメージ画像 肘を曲げると痛みを感じたり、動きの制限があれば、整形外科を受診するようにしてください。

メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  家庭の医学-運動器の病気  
そらいろネット フライバーグ病・第2ケーラー病
Copyright そらいろネット All right reserved.