|
[和名・種類] |
ミカドオオアリ |
[学名] |
Camponotus kiusiuensis |
[英名] |
- |
[名前の由来] |
帝大蟻。 |
[分布] |
北海道〜屋久島 |
[科名] |
ハチ目アリ科 |
[体色] |
黒色 |
[時期] |
4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月 |
[特徴・生態] |
林内に生息するアリの仲間。
働きアリは体長は8mm〜11mm、女王アリは体長約15mmになります。体色は光沢のある黒色で、やや褐色を帯びます。脚は長く、淡褐色です。頭楯前縁中央部は凹み、前伸腹筋後背縁は角ばっています。
幼虫はうじ虫形です。
越冬形態は、成虫です。
食べ物は、おもに昆虫などの動物性蛋白質を食べますが、雑食です。
生活型は、卵→幼虫→さなぎ→成虫の完全変態を行います。
巣は朽ち木、枯れ竹内に、働きアリが約300匹の小さな巣を作ります。5月〜6月に結婚飛行します。夜行性ですが、薄暗い林内では日中も活動しています。 |
[感想] |
ミカドオオアリの成虫の写真です。
働きアリなのか、女王アリなのか、良くわからないんだけど。たぶん、働きアリだと思います。
あんまり見かけることのない、大きなアリがいるなーと思って、必死になってシャッターを切りました。やっと撮影できたのが、この写真。薄暗い場所にいたので、ちゃんと撮影できませんでした。近付くと、自分の身体で陰を作ってしまって暗くなり、余計に写真が撮れなくなっちゃうし。
アリといえば、黒いアリしか想像していなかったんだけど。飴色っぽい感じのアリ、しかも大きいのがいたので、ビックリしましたよー。こんなアリは見たこともないって思って。
家に帰って図鑑で調べてみたら、ムネアカオオアリかなーなんて思ったんだけど。特徴が少し違うみたいで・・・。さらに詳しく調べてみたら、ミカドオオアリという種類のアリみたいです。うーん、聞いたこともない名前のアリだなぁー(^^ゞ。そもそも、アリがこんなにたくさんの種類がいたなんて、全然知らなかったよ。
見かける機会がとても少ないアリなので、もっとちゃんとした写真を撮りたかったなー。草の影になっちゃってるし、ちょっとブレちゃってるし。アリなのに、帝(みかど)なんていう大層な名前が付いているので、名付け親が気になります。 |
[写真撮影] |
2008年06月19日 |
[関連ページ] |
|
|
|
|
|
|