そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > 甲虫目・鞘翅目 > ハムシ科 > ジンガサハムシ

ジンガサハムシの成虫


ジンガサハムシの成虫

[和名・種類]

ジンガサハムシ

[学名]

Aspidomorpha indica

[英名]

-

[名前の由来]

陣笠葉虫。前翅の形が陣笠に似ていることから。

[分布]

北海道〜九州

[科名]

甲虫目ハムシ科

[体色]

金色・黒褐色

[時期]

5月・6月・7月・8月

[特徴・生態]

 平地から山地にかけて生息するハムシの仲間。
 体長や7mm〜9mmになります。体は黄褐色で、背面は光沢が強く、周縁部は透明で、上翅背部は生時金色に光ります。背部と縁部の4枝が暗褐色になる個体もいます。前胸背は滑らかで、基部に沿って2凹点〜3凹点があり、上翅は小点刻列を背部に備え、会合部前方淡色部の後端を頂として山状に突起します。
 幼虫は、ワラジムシ形です。多くの突起が体の縁に生えます。脱皮した殻を尻に付ける習性があります。終齢幼虫では、脱皮殻を背中に乗せて、葉の上でさなぎになります。
 越冬形態は、成虫です。
 食べ物は、ヒルガオ科のヒルガオの葉を食べます。葉に丸く穴を開けるようにして食べます。
 生活型は、卵→幼虫→さなぎ→成虫の完全変態を行います。卵は、パラフィン状の分泌物で覆われています。
 成虫は葉裏にピッタリとくっついていて、あまり動きかないので目立ちません。普通種ですが、あまり知られていない昆虫のため、変な虫の代表的存在です。

[観察・感想]

 ジンガサハムシの成虫の写真です。
 宇宙からの使者を発見してしまったー。これはUFOなのだろうか、それとも宇宙人からのメッセージなのだろうか、地球外生命体なのではないだろうか。
 宇宙からの使者のような姿をした昆虫、調べてみたところ、ジンガサハムシという昆虫の仲間であることが判明しました。ジンガサハムシという昆虫は、宇宙からやってきた昆虫なのだろうか。隕石に乗って、地球にやってきたのだろうか。UFOに乗って、宇宙人が解き放った生物なのだろうか。宇宙人が地球人を監視するために作られた人造昆虫なのではないだろうか。
 たとえ、ハムシ科の昆虫だとわかっても、そもそもハムシ科の昆虫が、宇宙からやってきた生命体なのかもしれない。それどころか、昆虫そのものが、宇宙からの使者なのかもしれない。地球の生命すべてが、宇宙からやってきたのかもしれない。
 発光現象などは見られなかったものの、地球外生命体を確認することができました。

[写真撮影]

2008年07月30日

[関連ページ]
ヒルガオ科の植物
ヒルガオ科
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  甲虫目-ハムシ科  
クロウリハムシ そらいろネット クロウリハムシ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加