そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > 甲虫目・鞘翅目 > ハンミョウ科 > トウキョウヒメハンミョウ
 トウキョウヒメハンミョウ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

トウキョウヒメハンミョウ

[和名・種類] トウキョウヒメハンミョウ
[学名] Cylindera kaleea yedoensis
[英名] -
[名前の由来] 東京姫斑猫。東京に生息するハンミョウのこと。
[分布] 東京近郊・九州小倉近郊
[科名] 甲虫目ハンミョウ科
[体色] 銅色
[時期] 7月・8月
[特徴・生態]  庭、公園などの地面に生息するハンミョウの仲間。
 大きさは約9mm前後になります。足が長く、アゴが発達しています。
 成虫はよく飛翔し、大きなアゴでハエなど、他の昆虫を捕らえて食べます。
 幼虫は芋虫形で大きなアゴを持ち、地面に垂直の縦穴を掘り、頭を出して近くを通る昆虫を捕らえて食べます。
 卵→幼虫→さなぎ→成虫の完全変態を行います。
[感想]  ニワハンミョウかなーって思っていたんですが、調べてみたらちょっと違うみたいですねー。羽の模様が違うみたいで・・・。一番良く似ているのが、トウキョウヒメハンミョウでした。う〜ん、聞いたことのない名前の昆虫だぁ(^^;)。図鑑にも詳しく掲載されていませんでした。
 それというのも、トウキョウヒメハンミョウは分布域の非常に狭い昆虫のようです。東京近郊か、九州の小倉あたりにしか分布していないみたい。めずらしい昆虫だったんですねー。
 ベランダで水遣りをしてたら飛んできたんだけど、飛んできたときはハエだと思った(^^;)。僕の心の中で描いているハンミョウのイメージとは、ずいぶん違う雰囲気を持つハンミョウですねー。
[写真撮影] 2007年07月20日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  甲虫目-ハンミョウ科  
そらいろネット トウキョウヒメハンミョウ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved