そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > トンボ目・トンボ目 > カワトンボ科 > オオカワトンボ

オオカワトンボ

mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

オオカワトンボ

[和名・種類]

オオカワトンボ

[学名]

Mnais nawai

[英名]

-

[名前の由来]

大河蜻蛉。

[分布]

本州中部〜九州

[科名]

トンボ目カワトンボ科

[体色]

金緑色

[時期]

4月・5月・6月・7月

[特徴・生態]

 平地や丘陵地の清流に生息するカワトンボの仲間。
 大きさは49mm〜63mmになります。ニシカワトンボに似ていますが、やや大きくなります。全身が金緑色をしています。成熟したオスは白粉を生じます。翅色は数タイプあります。翅の色は、オスでは橙赤色、淡いオレンジ色、無色の3タイプ、メスでは淡い橙褐色、無色の2タイプがあります。オスは縄張りを守るために、にらみ合ったまま10m〜15mも急上昇し、激しい闘争をします。
 食べ物は、他の昆虫を捕らえて食べます。
 幼虫は、円筒形のヤゴです。腹先に3本の尾(エラ)があります。
 生活型は、卵→幼虫→成虫の不完全変態(半変態)を行います。
 越冬形態は幼虫です。
 産卵形態は単独で、沈水植物の組織内や、水際の朽ち木などに産卵します。

[観察・感想]

 わかんないなぁー、たぶんオオカワトンボだと思うんだけど。近頃は、トンボなんて見かける機会がないから、見分けるポイントも良くわかんなくて(TωT)。昆虫でも植物でも、見分けるためには、見慣れることが一番大切なんだろうなー。
 川底に砂利や石がゴロゴロしているような渓流に生息するトンボです。あんまり見かける機会の少ないトンボだと思います。池や沼などなら、シオカラトンボなどがいますが、そういったところには住んでいないトンボです。キャンプ場に行ったりする人は、見かけることがあるかな?
 カワトンボといっても、イトトンボに似てるから、見分けるのは難しいです。とりあえず、翅に色が付いていればカワトンボ?

[写真撮影]

----年--月--日

[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  トンボ目-カワトンボ科  
そらいろネット ハグロトンボ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved