|
[和名・種類] |
ダンダラテントウ |
[学名] |
Menochilus sexmaculatus |
[英名] |
Ladybird |
[名前の由来] |
段だら天道虫。 |
[分布] |
日本各地 |
[科名] |
コウチュウ目テントウムシ科 |
[体色] |
黒色に赤い斑紋 |
[時期] |
3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月 |
[特徴・生態] |
草地や畑などで見かけるテントウムシ。
体長は6mm〜7mmになります。
光沢のある黒色に、赤い斑紋があります。体の模様は個体間で変異に富んでいます。暖かい地方の固体ほど、赤い斑紋が大きくなる傾向があります。
卵→幼虫→蛹→成虫の完全変態をおこないます。
成虫、幼虫ともにアブラムシやカイガラムシなどを捕らえて食べます。 |
[感想] |
見たことのない模様をしたテントウムシでしたが、カメノコテントウかなーと思って写真を撮ったんですが、図鑑と照らし合わせてみたら、ダンダラテントウという種類だそうです。模様には、地域差や、個体差があるそうです。ナミテントウと同じく、素人のボクにとっては見分けるのに苦労しますね(T_T)
ダンダラテントウの名前の由来は、調べたけど良くわかりませんでした。新撰組の隊服や旗の模様を段だら模様なんていうけど、このテントウムシの模様は段だら模様ってわけでもないし・・・ |
[写真撮影] |
2006年08月03日 |
[関連ページ] |
|
|
|
|
|
|