そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > 甲虫目・鞘翅目 > テントウムシ科 > ニジュウヤホシテントウ

ニジュウヤホシテントウ


ニジュウヤホシテントウ
[名前・種類] ニジュウヤホシテントウ
[学名] Epiliachna viginitoctopunctata
[英名] Twenty eight spotted ladybird
[名前の由来] 二十八星天道虫。
[分布] 関東南部以西
[科名] 甲虫目テントウムシ科
[体色] 黄褐色〜赤褐色
[時期] 4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月
[特徴・生態]  平地〜海岸の畑などに広く分布するテントウムシの仲間。
 体は半球形で、体長は6mm〜7mmになります。上翅の肩部はあまり張らず、上翅の斑紋は小形です。体色は黄褐色〜赤褐色ですが、前胸背・上翅の斑紋・後胸の側縁は黒色です。背面には灰褐色の軟毛が密生します。
 幼虫はイモ虫形で、全身に突起があり、長い足を持ちます。さなぎにもとげが生えています。
 成虫、または幼虫で越冬します。
 ジャガイモなどのナス科の植物の葉を食べます。以前はナス科の雑草の葉を食べていましたが、ジャガイモが栽培されるようになってからは、ジャガイモの葉を食べる害虫として個体数が増えています。
 生活型は、卵→幼虫→さなぎ→成虫の完全変態を行います。
 非常に良く似て、やや大形のオオニジュウヤホシテントウもいます。ニジュウヤホシテントウは南方系の種で、年間平均気温14度を北限としています。
[感想]  ナスの花をむさぼり食うニジュウヤホシテントウです。畑を荒らす害虫としても知られていますね。
 もしかしたらオオニジュウヤホシテントウかもしれないんだけど、文字数の都合上、ニジュウヤホシテントウってことにしています(^^;)。ものすごく自分勝手な理由ですが・・・。でも、もし間違っていたらご指摘ください。見分けが付かないっていうのが、正直な理由なので(TωT)
 ナスの花の食事中に写真を撮ったので、食事の邪魔をしちゃったかな?ニジュウヤホシテントウの写真はすでに何枚か掲載しているので、今回は写真撮影を楽しんでみました。なかなか良い写真が撮れたなって自分では思ってるんだけど。
 見たことない昆虫だと、写真を撮るだけで精一杯で、余裕がないんだよね(^^;)。昆虫の世界はまだまだ広いです。身近な昆虫だけでも、まだまだたくさんいるので奥が深い世界です。
[写真撮影] 2007年06月28日
[関連ページ]
ニジュウヤホシテントウ
ニジュウヤホシテントウ
ニジュウヤホシテントウ
ニジュウヤホシテントウ
ニジュウヤホシテントウ
ニジュウヤホシテントウ
ナス科の植物
ナス科
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告
広告
広告
  甲虫目-テントウムシ科  
ニジュウヤホシテントウ そらいろネット ニジュウヤホシテントウ
Copyright そらいろネット All right reserved.