[名前・種類] |
モスソガイ |
[学名] |
Volutharpa perryi |
[英名] |
- |
[名前の由来] |
裳裾貝。大きな軟体が裾を引きずっているように見えることから。
別名、ペルリボラ。黒船来航で知られるペリー提督の名前から。
別名、アワビツブ。三陸地方での呼び名。 |
[分布] |
北海道〜三河湾 |
[科名] |
巻貝綱(腹足綱)バイ目(新腹足目)エゾバイ科 |
[特徴・生態] |
水深20m〜60mの砂泥底に生息するエゾバイ。
殻高は約5cm、殻径は約3.8cmになります。球卵形で、質は薄く、壊れやすいです。螺塔は小さくて5階です。体層は球状で大きく、よくふくらみます。表面は乳白色で、ときに淡褐色の縞があり、その上に黄褐色のビロード状のあらい殻皮が覆います。殻口は広いです。
軟体は大きく殻に入りきらず、足の背面に非常に小さな蓋があります。蓋のないものもいます。
食用になります。身は柔らかくて美味です。 |
[感想] |
貝殻だけ見ると、淡水の貝殻かなって感じがしませんか?とても薄くて壊れやすい貝殻です。
食用の貝類だけど、お店ではほとんど売られていないですねー。売られているのを見たことはありません。ほとんどが地元でしか出回らないのかなー?コレクションを集めるとき、食用貝を購入するものアリかなーなんて思ったりもするんだけど。でもやっぱり、それは邪道かな?
モスソガイは貝殻の質が薄くて壊れやすいので、ビーチコーミングをしていても拾えることはないんじゃないかな?貝殻を手に入れるには、食用貝を購入するしかなさそうです。 |
[写真撮影] |
2007年09月26日 |
[関連ページ] |
|