[特徴・生態] |
内湾の潮間帯の砂泥底に楕円形の深い穴を掘って生息するマテガイ。
殻長は約12cm、殻高は約1.6cm、殻幅は約1.2cmになります。両殻合わせると前後は開いていて、細長い管状になります。背腹縁は直線状で曲がりません。殻頂は前に寄ります。質は薄く、前端は斜めに、後端は直角に切れています。殻表は白く、黄色で光沢のある殻皮でおおわれています。 入水管・出水管は2本合わさっていて、刺激を受けると輪状に自切します。
筒形の殻を垂直にして、砂に潜っています。潜った穴に塩を入れると、反応して飛び出してきます。また穴に「まて刺し」を突き入れて採る方法もあります。
食用になります。とくに西日本では多く食用にされます。 |