そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 海の巻き貝 > ニシキウズガイ科 > ヒラセギンエビス

ヒラセギンエビス


ヒラセギンエビス

[和名・種類]

ヒラセギンエビス

[学名]

Ginebis argenteonitens hirasei

[英名]

-

[名前の由来]

平瀬銀戎貝。平瀬興一郎

[分布]

相模湾〜鹿島灘

[科名]

巻貝綱(腹足綱)オキナエビスガイ目(原始腹足目)ニシキウズガイ科

[特徴・生態]

 水深200m〜300mに生息するニシキウズガイ。
 殻高は約6cm、殻径は約5cmになります。殻全体に真珠光沢を帯びます。螺脈は平滑です。いぼは小さく、丸みはありません。上方の螺層にもいぼがあり、とげ列が2列並びます。螺脈は平滑です。
  底引き網でとれることがあります。
 ギンエビスガイの亜種になります。ギンエビスガイは太平洋側の陸棚帯に生息しますが、冷水の影響のあるところではいぼが多いヒラセギンエビスになります。

[観察・感想]

 ヒラセギンエビスっていう貝なのだそうです。白くて何の変哲もないような貝殻ですが、新しいものは銀色にピカピカ光っているらしいです。なんかこの写真だと、波に洗われたサザエとあんまりかわらないんだけど・・・
 図鑑を見たけど掲載されてなかったから、どんな貝なのかあんまり良くわかんない(^^ゞ。エビスガイの仲間なのかな?

[写真撮影]

----年--月--日

ヒラセギンエビス
ヒラセギンエビス
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  海の巻き貝-ニシキウズガイ科  
コシダカガンガラ そらいろネット ヒラセギンエビス
Copyright そらいろネット All right reserved.