そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 陸上・淡水の貝類 > オナジマイマイ科 > ヒダリマキマイマイ
 ヒダリマキマイマイ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒダリマキマイマイ

[和名・種類] ヒダリマキマイマイ
[学名] Euhadra quaesita
[英名] Sought after false hadra
[名前の由来] 左巻き蝸牛。殻が左巻きなことから。
[分布] 関東・北陸・能登半島・東海地方
[科名] マイマイ目オナジマイマイ科
[特徴・生態]  平地の林野の落ち葉や草原に生息するオナジマイマイ。
 殻高は2.2cm〜2.7cm、殻径は3.6cm〜4.4cmになります。左巻きで、低い円錐形になります。螺層は約5.5階になります。表面には黄色で周縁のやや上方に1本の黒色帯があります。臍孔は深く、その周辺は黒色です。殻口は白くて厚くなり、少し広がります。
 真珠玉のような卵殻を産みます。
 山地には大形で黒褐色のチャイロヒダリマキマイマイという亜種が生息しています。
[感想]  ちょっとどこか不自然な形のカタツムリだなーと思うでしょ?普通は貝殻が右巻きなんですが、ヒダリマキマイマイは左巻きなんですよねー。それが不自然に感じる理由のようですねー。
 でも標本でしか見たことないんですよー。自然観察中に見つけることができれば、すぐに種類がわかると思うんだけど。もしかして、三浦半島ではすでに絶滅してしまったとか?それとも希少種なのかな?住宅街や市街地では、生息していないのかな〜?自然観察のために、山に入ったりはしないからなー。だって基本的に、山って個人の所有地だから不法侵入になっちゃうじゃん(^^;)
 チャイロヒダリマキマイマイはもっと大きいらしいので、こっちの方が見てみたいなー。
[写真撮影] 2007年09月26日
[関連ページ]
横須賀市自然人文博物館
横須賀自然人文博物館
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  陸上・淡水の貝類-オナジマイマイ科  
ミスジマイマイ そらいろネット ミスジマイマイ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved