三浦半島身近な図鑑 > 身近な貝殻図鑑 > 海の巻き貝 > トウガタガイ科 > クチキレガイ

クチキレガイ


クチキレガイ
[和名・種類]

クチキレガイ

[学名]

Orinella pulchella

[英名]

-

[名前の由来]

口切貝。殻口の軸にヒダがあることから。

[分布]

東京湾以南

[科名]

巻貝綱(腹足綱)クチキレガイ目(異旋目)トウガタガイ科

[特徴・解説]

 潮間帯〜水深10mの砂底に普通に生息するトウガタガイの仲間。
 殻高は1.5cm、殻径は0.5cmの高円錐形になります。質は薄いものの、硬いです。黄白色〜黄褐色で、周縁と殻底のへそ孔を巡って黒褐色の帯があり、その下に黄白帯をともないます。螺層は10階で、縫合の上が黒帯になります。体層は殻高の約1/3で、殻口はやや菱形です。
 蓋は薄い革質で、半透明の黄色です。
 ゴカイ類や貝類など、他の海産無脊椎動物に体外寄生するため、口には巻き貝特有の咀嚼器官である歯舌がなく、代わりに注射器のような吸引装置を持っています。幼生殻と成殻の螺旋軸が異なります。

[観察・感想]

 クチキレガイの貝殻の写真です。
 なんだか綺麗な貝殻を発見しちゃいました。普段はあまり見かけない貝殻だったので、珍しいなーって思っていました。大きさは小さいけれど、綺麗な模様をしています。そしてやや透明感があるところも、綺麗だなって思わせるような理由のひとつです。
 やっぱり貝殻は、綺麗な螺旋を描いているものや、綺麗な円錐形をしたものっていうのは、魅力的ですね。二枚貝とかは、あんまり集めようっていう気持ちになれなくて・・・。ナミマガシワは好きなので集めているけど、最近はたくさん集めすぎちゃったので、拾わなくなってきたかも。
 クチキレガイはあまり拾えないので、持っているのはほんの数個だけ。いつも行く場所には、あんまり落ちていないんですよ。東京湾側よりも、相模湾側の方が色々な種類の貝殻が拾えるんじゃないかなって思います。

[写真撮影]

2009年03月28日

野比海岸
野比海岸
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  海の巻き貝-トウガタガイ科  
そらいろネット
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.