そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 海の巻貝 > トウカムリ科 > レンジャクガイ
 レンジャクガイ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

レンジャクガイ

[和名・種類] レンジャクガイ
[学名] Casmaria ponderosa nipponensis
[英名] -
[名前の由来] 連雀貝、練鵲貝。
別名、レンジャク。
[分布] 房総半島以南
[科名] 巻貝綱(腹足綱)バイ目(新腹足目)トウカムリ科
[特徴・生態]  水深10m〜50mの細砂泥底に生息するトウカムリの仲間。
 殻高は約4cm、殻径は約2.5cmになります。殻表は褐色の太い格子目の模様があります。殻口外唇は薄く、殻質も厚くなりません。前向きのトゲ状の突起があります。体層は丸みがあり、螺肋状の彫刻はなく、平滑です。
 蓋は三日月形です。
[レポート]  レンジャクガイの貝殻の写真です。
 レンジャクガイ、ウラシマガイなど、似たような種類の貝殻が多いので、見分けるのが難しいです。正確に見分けているかどうか、かなり怪しいですが・・・
 透き通るような薄い貝殻を持っている、レンジャクガイです。食べるために購入したのではなく、観賞用として購入しました。とても薄くて、透き通っていて、綺麗だったので、ついつい購入。
 レンジャクガイなんて拾えばいいじゃんって思う人もいるかもしれないけど、三浦半島では拾えないのだ。生息していないっぽいです。それに貝殻の質が薄いので、すぐに割れてしまい、完全な形で打ち上げられることはほとんどないし。だったら潜って取ればいいじゃんって思う人もいえるかもしれないけど、カナヅチだから泳げないのだ。潜ることはできるけど、二度と浮かび上がってくることができないのだ。
 割れないように保管しておかないと。
[写真撮影] 2008年05月26日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  海の巻き貝-トウカムリ科  
カズラガイ そらいろネット ウラシマガイ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved