そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 二枚貝 > ウミギク科 > カバトゲウミギク
 カバトゲウミギク

カバトゲウミギク

[名前・種類] カバトゲウミギク
[学名] Spondylus butleri
[英名] -
[名前の由来] -
[分布] 房総半島以南
[科名] 二枚貝綱ウグイスガイ目ウミギク科
[特徴・生態]  潮間帯〜水深20mの珊瑚や岩礁に付着して生息するウミギクの仲間。
 殻長は7cm〜8cm、殻高は7cm〜8cmになります。突起は赤褐色で短いです。
[感想]  たぶんカバトゲウミギクなんじゃないかなーと思うんだけど、良くわからないなー。自分の手持ちの図鑑の中で、もっとも特徴が良く似ていたのがカバトゲウミギクだったので、とりあえずカバトゲウミギクとしておきました。
 カバトゲウミギクじゃなくて、ウミギクかな?それとももしかして、チリボタンだったりとかするかな?ビーチコーミングで貝殻図鑑を作っているので、海岸に打ち上げられた状態と、生体から作った標本とでは外見が違ってくるからなー。間違っていたら、後日、修正します。
 とりあえず、今まで拾い集めてきた貝殻の中では、珍しい貝殻です。自分で標本を作ったりまではやらないので、ビニール袋の中にまとめて入れてあると思う(^^;)
[写真撮影] 2008年02月29日
[関連ページ]
三浦海岸
三浦海岸
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

天然の美しい貝殻オカヤドカリの宿替え貝殻
貝詰め合わせセット
日本の海水魚 (増補改訂フィールドベスト図鑑)
日本の海水魚(増補改訂フィールドベスト図鑑)
アンティーク・コレクション・科学・自然

  ウミギク科  
ウミギク そらいろネットホーム ウミギク
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved