そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > その他の貝殻 > ユキノカサガイ科 > ウノアシガイ
 ウノアシガイ

ウノアシガイ

[名前・種類] ウノアシガイ
[学名] Patelloida saechariana lanx
[英名] -
[名前の由来] 鵜の足貝。野鳥のウの足に似ていることから。
[分布] 北海道南部以南
[科名] 巻貝綱(腹足綱)オキナエビスガイ目(カサガイ目)ユキノカサガイ科
[特徴・生態]  潮間帯の岩の高い場所に生息するユキノカサガイの仲間。
 殻は長さ約4cm、幅約3cm、高さ約1cmになります。笠形で、7本〜9本の放射肋が殻頂から縁に向かって伸びます。殻の色は黒青色で、黒色や白色の縞模様があります。
 潮が引き始めると岩の上の藻類を食べて這い回り、また元の場所に戻ります。
 さまざまな貝細工の原料に使用されます。外見の良く似た貝にキクノハナガイがあります。
[感想]  群れになってたくさんいるのが、ウノアシです。1個だけ、違うのがいるんだけど・・・。1個だけ違うのはアミガサガイ。
 岩礁に付着して生息する平らな形をした貝類は、外見が似た種類が多くて、見分けるのが難しいです。ほとんどの貝が、同じような形をしているので見分けるためのポイントが少ないですね。生息している場所によって殻の形が変化したりもするので、さらに見分けを困難なものにしています。図鑑に掲載されている写真も、本によってそれぞれ特徴が違っていたりするし・・・
 正確に見分けるためには、引き剥がして、裏面の模様も確認したいところなんだけど。貝がかわいそうで、そんなことできないし。ウノアシであってると思うけど、間違ってたらゴメンね。
[写真撮影] 2007年09月26日
[関連ページ]
ウノアシガイ
ウノアシガイ
ウノアシガイ
ウノアシガイ
カワウ
カワウ
三浦海岸
三浦海岸
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

南西諸島の珍しい貝殻イエロー
ハイイロマクラの縞型
タカラガイ・ブック―日本のタカラガイ図鑑
タカラガイ・ブック―日本のタカラガイ図鑑
アンティーク・コレクション・工芸品・工芸ガラス

  ユキノカサガイ科  
ウノアシガイ そらいろネットホーム ウノアシ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved