[名前・種類] |
ウノアシガイ |
[学名] |
Patelloida saechariana lanx |
[英名] |
- |
[名前の由来] |
鵜の足。野鳥のウの足に似ていることから。 |
[分布] |
北海道南部以南 |
[科名] |
巻貝綱(腹足綱)オキナエビスガイ目(カサガイ目)ユキノカサガイ科 |
[特徴・生態] |
潮間帯の岩の高い場所に生息するユキノカサガイの仲間。
殻は長さ約4cm、幅約3cm、高さ約1cmになります。笠形で、7本〜9本の放射肋が殻頂から縁に向かって伸びます。殻の色は黒青色で、黒色や白色の縞模様があります。
潮が引き始めると岩の上の藻類を食べて這い回り、また元の場所に戻ります。
さまざまな貝細工の原料に使用されます。外見の良く似た貝にキクノハナガイがあります。 |
[感想] |
ウノアシガイと、ツタノハガイは似ているので間違ってるかもしれないんですが、たぶんウノアシガイは僕の貝殻コレクションにもあるので、自分の写真が掲載できると思います。僕のコレクションの方が新しいので、画像としてはわかりやすいと思います。
ただすごーく小さいんですよ。もっと大きなウノアシガイを見付けないと。内側がピカピカとしていて綺麗ですが、外側はそれほど綺麗ではない貝殻ですね。 |
[写真撮影] |
2006年12月13日 |
[関連ページ] |
|