常緑樹林内に生える常緑低木。
茎は直立し、上部でまばらに小枝を出し、高さは30cm〜100cmになります。
葉は互生し、葉身は長さ4cm〜13cm、幅2cm〜4cmの長楕円形です。縁には波状の鋸歯があります。波の谷間に腺体があります。質は厚く、両面とも無毛です。裏面には明点と黒褐色の細点がまばらにあります。
枝先に直径約8mmの白い花を、散形状に10数個つけます。花冠は5深裂し、裂片は反り返ります。雄しべは5個、雌しべは1個です。
果実は直径6mm〜8mmの球形の液果です。11月頃に赤く熟し、翌年の4月頃まで残ります。核は直径5mm〜6mmです。
庭木、鉢植えに使用されます。名前が縁起が良いことから、正月飾りに使われます。果実が黄色に熟すキミノマンリョウ、白色に熟すシロミノマンリョウなどの園芸種があります。
|