そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > ユキノシタ科 > マルバウツギ
 マルバウツギ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

マルバウツギ

[和名・種類] マルバウツギ
[学名] Deutzia scabra
[英名] Fuzzy pride of Rochester
[名前の由来] 丸葉空木。葉の丸いウツギのこと。ウツギは、幹や枝の髄が中空のことから。
[分布] 関東地方以西
[科名] ユキノシタ科ウツギ属
[花色] 白色
[花期] 5月
[特徴・解説]  山野、林の縁、草原に普通に生える落葉低木。
 高さは約1.5mになります。樹皮は灰色〜灰褐色で、縦に裂けて剥がれます。若枝は紫褐色で、星状毛が密生し、開出毛がまばらに生えます。ウツギよりも細く、よく分枝します。冬芽は長さ4mm〜5mmの広卵形で、伏毛が密生します。
 葉は対生し、ウツギよりも丸みがあり、葉身は長さ3.5cm〜6cm、幅2cm〜3cmの楕円形〜卵形です。両面とも星状毛が散生します。葉脈は表面で凹み、裏面に突出します。基部も丸いですが、花序の下の葉は、浅い心形になって茎を抱きます。
 枝先に円錐花序を出し、白色の5弁花を上向きにつけます。直径は1.5cm〜2cmで、ほぼ平開します。花序全体に星状毛が密生し、開出毛が散生します。花盤はオレンジ色、花糸の翼は上部にいくほど細くなります。
 果実は直径約3mmのさく果です。星状毛が密生し、萼片と花柱が残ります。
 園芸用に育てられることもあります。挿し木や実生で簡単に増やすことができます。
[感想]  今年は花の季節に写真を撮ることができなかったので、ツボミでご勘弁ください(^^ゞ。花の写真は何年か前に撮影しているので、まー、いっか。
 4月も中旬以降になると、いろいろな植物が葉を伸ばしてきますが、まだそれほど大きくなっていないので、この季節に咲く花は目立ちますね。マルバウツギは、林の縁の段差があるところなどに良く生えていますので、ちょうど人の目の高さと同じくらいの場所に花をつけます。
[写真撮影] 2006年04月18日
[関連ページ]
マルバウツギ
マルバウツギ
マルバウツギ
マルバウツギ
マルバウツギ
マルバウツギ
マルバウツギ
マルバウツギ
マルバウツギ
マルバウツギ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-4月  
コナラ そらいろネット ウラシマソウ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved