そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > キンポウゲ科 > ニリンソウ
 ニリンソウ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ニリンソウ

[和名・種類] ニリンソウ
[学名] Anemone flaccida
[英名] Wind flower
[名前の由来] 二輪草。茎に2輪の花が開くため。しかし、多くの場合2個ですが1個または3個のときもあります。
別名、ガショウソウ(鵝掌草)。
[分布] 北海道〜九州
[科名] キンポウゲ科イチリンソウ属
[花色] 白色
[花期] 4月5月
[特徴・解説]  山野の林縁、林内、湿地脇などやや湿ったところに生える多年草。地下茎で増えるので、しばしば群落を作ります。
 花茎は高さ15cm〜30cmになり、全体にまばらに毛があります。先に直径1.5cm〜2.5cmの花をつけます。花弁はなく、白色または淡紅紫色の萼片が花弁のように見えます。普通は5個、まれに7個あります。
 根生葉は長柄をもち3全裂し、裂片はさらに2裂し羽状に切れ込みます。苞葉は無柄で、3個が輪生します。葉の表面に白い斑が入るものが多いです。
 雌しべは多数ありますが、全部は結実せず、そう果は数個しかできません。
 若葉を食用にしますが、トリカブトに良く似ているので注意が必要です。ニリンソウに混じって生えていることも多いので、毎年、食中毒をおこす人がいます。東アジアにも分布しています。
[感想]  ニリンソウ群落の写真です。たくさんの花が咲いていて、とても綺麗な場所でした。
 デジカメを購入して植物観察を始めてから、出会うことのできた植物です。それまでは見たこともない植物でした。普通に生活をしていたら、生活圏内にニリンソウが生えているということはほとんどないので。初めてニリンソウを見た時、その名前の通りに2つの花を咲かせた姿が、とても可愛らしく、綺麗に見えました。
 ニリンソウは日当たりの悪い場所に生えることが多いためか、樹木の影に生えることが多いためか、花の写真はどうしてもブレた写真になってしまいます。風で揺れないように指で押さえても、やっぱり微妙に揺れてしまうのでブレてしまって。ISO感度を調節してシャッタースピードを速くして写真を撮影するしかないですねー。フラッシュを使うと、不自然な写真になってしまうし。
 ニリンソウの群落を見ると、もののけ姫に登場するコダマが実在するのではないかと思えてきます。
[写真撮影] 2008年04月13日
[関連ページ]
ニリンソウ
ニリンソウ
ニリンソウ
ニリンソウ
ニリンソウ
ニリンソウ
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-4月  
ウラシマソウ そらいろネット イノデ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved