そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > 草花・野菜 > キンポウゲ科 > クリスマスローズ

クリスマスローズ


クリスマスローズ
[和名・種類]

クリスマスローズ

[学名]

Helleborus niger

[英名]

Christmas rose, Hellebore

[名前の由来]

キンポウゲ科クリスマスローズ属の植物の総称で、クリスマスの時期に咲くバラに似た花のこと。
別名、ヘレボルス・ニゲル、ヘレボルス・オリエンタリス(レンテンローズ)。

[分布]

東ヨーロッパ原産

[科名]

キンポウゲ科クリスマスローズ属

[花色]

白色淡赤色黄色紫色緑色

[花期]

2月3月4月

[特徴・解説]

 東ヨーロッパが原産の常緑宿根草です。
 高さ15cm〜30cmになります。
 掌状に深裂した葉を根生させます。
 花茎を伸ばし、経5cm〜6cmの花を1輪〜2輪つけます。大きく発達した5枚の萼片が花弁状になり、中央に多数の雄しべと、雄しべの周りに緑色を帯びた筒状の短い花弁があります。本来の花弁は、蜜腺として残っています。近年では一重咲きのほか、八重咲き、カップ咲き、剣弁咲きなどの品種もあります。
 半日陰で肥沃な土を好みます。花壇、鉢植えなど観賞用に栽培されます。株分け、実生で増やすことができます。実生では親株と異なる花を咲かせる特徴を持ちます。耐寒性があって丈夫なため、育てやすい植物です。有毒植物で、摂取すると嘔吐、腹痛、下痢などを起こしますが、民間薬として使われていたこともあります。

[観察・感想]

 今まで掲載してこなかったクリスマスローズ。普通に見かける植物ですが、なんとなく掲載してきませんでした。日陰の薄暗い場所に植え付けられているので、良い写真が撮れなかったっていうのもあるんだけど。
 園芸愛好家にはとっても人気のある植物で、人によってはクリスマスローズばっかり育てている人もいたりします。NHKの趣味の園芸でも、たびたび登場するのでポピュラーな園芸植物になっています。
 メインキャスターを務めていた柳生真吾さん、あんなに若いのに亡くなられてしまって・・・(T_T)。まだ47歳だったそうです。植物に囲まれて健康的に生活していたってイメージがあるので、なんだかとっても悲しくてショックを受けました。

[写真撮影]

2009年04月22日

横浜市中区吉田町
横浜市中区吉田町
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  4月-草花・野菜  
三浦半島身近な図鑑
Copyright そらいろネット All right reserved.