そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > 草花・野菜 > キョウチクトウ科 > ツルニチニチソウ

ツルニチニチソウ


ツルニチニチソウ
[和名・種類]

ツルニチニチソウ

[学名]

Vinca major

[英名]

Greater periwinkle, Bigleaf periwinkle

[名前の由来]

蔓日々草。つる性のニチニチソウのころ。
別名、ツルギキョウ(蔓桔梗)。キキョウに似たつる性の植物のこと。
別名、ビンカ。学名から。園芸店ではビンカの名前で流通することが多い。

[分布]

地中海沿岸原産

[科名]

キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属

[花色]

青紫色

[花期]

3月4月5月

[特徴・解説]

 地中海地方沿岸原産のつる性の多年草。
 茎は匍匐性で高さ40cm〜50cm、長さ1m〜3mになります。地面に着いた茎の部分から発根して増えます。
 葉腋に、直径約4cmの青紫色の5深烈した花を付けます。白色や紫赤色の花の品種もあります。柱頭は円盤状をしており、その上に毛のある突起物があります。
 葉は対生し、卵形です。革質で光沢があり、全縁、裏面と縁に毛があります。短い柄があります。
 観賞用やカバープラントとして栽培されます。繁殖力が非常に強いため、栽培されていたものが逸出し各地で野生化しています。南北アメリカ、オーストラリアにも帰化しています。挿し木で増やすことができます。葉の縁に白色の斑入り品種、花や葉が小さなヒメツルニチニチソウなどの品種があります。

[観察・感想]

 元々丈夫な植物らしく、園芸種が帰化したもの。園芸種にはとんと疎いもんで、教えていただきありがとうございました。
 教えてくれたお友達:ポンちゃん様。

[写真撮影]

2003年04月28日

ツルニチニチソウの育て方
ツルニチニチソウ栽培
ツルニチニチソウ
ツルニチニチソウ
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  4月-草花・野菜  
リナリア そらいろネット バクヤギク
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.