そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 05月 > イネ科 > コヌカグサ
 コヌカグサ

コヌカグサ

[名前] コヌカグサ
[学名] Agrostis alba
[名前の由来] 小糠草。小さな小穂を糠にたとえたことから。
[分布] 日本各地
[科名] イネ科コヌカグサ属
[花色] 緑色
[花期] 5月6月
[特徴]  道端などに生える、外来の多年草。北半球の温帯に広く分布していますが、原産地はわかっていません。
 高さ0.5m〜1mになります。
 葉は長さ10cm〜20cm、幅4mm〜7mmの線形で、白緑色を帯びます。葉舌は長さ3mm〜5mmあり目立ちます。
 花序は長さ15cm〜20cmで、節から3個〜6個の枝を輪生状に出します。小穂は長さ2mm〜2.5mmで、緑色で淡紫色を帯びます。小花は1個しかありません。
[感想]  小さなイネ科の植物を発見したので、写真をパチリ。写真を撮ったのはいいけど、やっぱり見分けが付きませんねー。
 やや紫色っぽい小穂とか、くねくねと曲がってる柄の部分などが特徴になるのかな?葉はこれといって特徴はないけど、やっぱり小さいのかなー。今まで掲載していたイネ科の写真とは、またちょっと違うみたいで。
 植物図鑑に載ってる写真を見て、一番似ているのがコヌカグサだったから、とりあえずということでコヌカグサとして掲載しておきます。間違いに気が付いた方がいましたら、ぜひぜひご連絡ください。
[撮影日] 2007年05月05日
[関連ページ]
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島の歴史
大人の塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
スポンサードリンク

ハーブゼラニューム
フウチソウ
野宿大全―究極のアウトドアへの招待
野宿大全究極のアウトドアへの招待
はじめての庭づくり

  身近な植物図鑑:5月  
スイレン そらいろネットホーム ニワゼキショウ
そらいろネット