そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 05月 > 樹木・木本 > クワ科 > ヤマグワ

ヤマグワ


ヤマグワ
[和名・種類]

ヤマグワ

[学名]

Morus bombycis

[英名]

Japanese mulberry

[名前の由来]

山桑。
別名、クワ(桑)。

[分布]

日本各地、サハリン、朝鮮

[科名]

クワ科クワ属

[花色]

緑色(果実:白色に掲載)

[花期]

4月5月

[特徴・解説]

 丘陵から低山地に生える落葉低木〜落葉高木。
 高さ3m〜15mになります。樹皮は褐色で、縦に筋が入り、薄くはがれます。本年枝は淡褐色で、無毛です。
 葉は互生し、長さ6cm〜14cm、幅4cm〜11cmの卵形、または卵状広楕円形です。切れ込みのないものから、3深裂〜5深裂するものまであります。先端は尾状に長くとがり、基部は切形、または浅いハート形です。鋸歯はほとんど単鋸歯でやや粗く、先はとがります。表面はざらつき、脈上には短毛が散生します。
 雌雄別株で、まれに同株のものも。雄花序も雌花序も新枝の葉腋に1個ずつつきます。雄花序は長さ1.5cm〜2cm、雄花序は長さ4mm〜6mmです。花柱は長さ2mm〜2.5mmで長く、先に線形の柱頭が2個あります。
 果実は長さ1cm〜1.5cmの楕円形の集合果です。6月〜7月、赤色から黒紫色に成熟し食べられます。
 材は赤褐色、または黄褐色で、きめ細かく細工しやすいため、建築材、家具材、器具材などに使われます。

[観察・感想]

 クワの白い果実の写真です。不発弾です(^^ゞ
 原因は良くわかりませんが、桑の実には、黒紫色に熟さずに、白くなってしまう果実もあります。普通なら、赤くなってから、黒紫色になりますが。赤くならずに白いまま、大きくなります。熟した桑の実と違って、食べることはできません。さすがに、食べる気にもなりませんが(^^ゞ
 品種によっては、白色に熟すクワもあります。白色に熟すクワは、日本には自生していません。園芸店に行くと、販売されていることもあります。
 桑の実が白化してしまう原因は、色々と考えられているみたいなんですが。受粉しなかったとか、病気とか。でも受粉しないと、果実が大きくなる前に落ちてしまうので、病気が原因ではないかと思います。菌類が原因なのかな?風通しが悪いと、病気になって白い桑の実が多くなってしまうらしいけど、この桑の木は風通しに良い場所に生えているし。病気であることは、間違いないと思います。

[写真撮影]

2008年05月22日

ヤマグワ
ヤマグワ
ヤマグワ
ヤマグワ
ヤマグワ
ヤマグワ
ヤマグワ
ヤマグワ
ヤマグワ
ヤマグワ
ヤマグワ
ヤマグワ
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  5月-樹木・木本  
ヤマグワ そらいろネット ヤマグワ
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.